「ぢろう」の正しい発音 | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

日本語の


「じ」「ぢ」って


発音は同じだよネうんうんふむふむ





でも


高知?に住む、ある年代以上の人は


「じ」「ぢ」を違う発音で話すらしいよーえー!!!(Θ_Θ)??





その情報がホントかどうかわからないんけど


調べてみたら、江戸時代まで?は違う発音で話すのがどこの地方でも普通だったみたい!?



具体的にどう違ったのかということを言葉で説明するのは、頭の悪いぢろうには難しいんだけどw





「ぢ」「di」(ディ)って感じなのかなへー顔なるほど



鼻をつまみながら言うといいらしいよwwほくそ笑み




さあ、みんなも


鼻をつまんで発音練習ー


「ぢろう」=「でぃろう」



読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね