昭和なトウモロコシが食べたい | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

北海道で降り続いた雨雨もようやく止み、昨日は場所によっては北海道内も真夏日太陽


札幌も真夏日だったようで・・・




気象予報士のお天気お姉さんレディ 


先日話したばかりの長期予報は見事にはずれw


まだ、北海道の残暑は続く~パパヒヨ エー




昨日は4日ぶりにチャリ自転車に乗っておでかけー




蒸し暑くて暑い、雨上がりを爽快に走るって感じにはならなかったけど


広がる畑大地の風景はどこも「実りの秋」「収穫の秋」って感じにも見えた




もう一ヶ月もすると


「紅葉の秋」虫食いもみじって感じになるのかなあ・・・



昨日は野菜直売所で「トウモロコシ」とうもろこしを買おうと思って、午前中に行ったら


美味しそうなトウモロコシがいろんな種類ありました



ある農家のおっちゃんが「生食」で美味しい


白いトウモロコシ「ピュアホワイト」を試食させてくれた


最近のトウモロコシとうもろこしは「生」で食べてみると


すごい甘くて、茹でて食べるより美味しい品種が増えてますネ




この「ピュアホワイト」はホント、甘ーい、甘すぎw


ほとんど北海道で生産され、しかも生産量が少ないせいもあり


北海道以外では随分高値取引になってるんですネ~


直売所では安かったけどw




生でスゴク甘くて美味しいけど、ぢろうが欲しかったのは、


「黄色」くて、皮が厚くて硬く、ジュージーじゃない昭和なトウモロコシw


食べてら、翌日、原形を保ったまま、そのまま「う●●」として出てきそうなやつネうんこww



それが逆に、どこにも全然売ってない~カオ+汗ww


皆、新しい品種ばかりで、黄色くても皮が薄くジューシー





直売所のおっちゃんには悪いが、他も行ってみてからと思い、


数時間後、また寄ってみたら、ものスゴイ数あったトウモロコシが


全種類キレイに売り切れていたかお!!


やっぱり、今時期はトウモロコシとうもろこしはどこでも大人気ナンダネーw





もう少しさがしてみるか・・・


読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね