え~、次の停車駅は・・・鉄ぢ郎さん!by車掌 | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

白石サイクリングロードは予想以上に走りやすかったです


やはり信号信号や車くるまb⇒を気にしないで走れるのが一番




白石区~厚別区は


ジョギングランニングスカートジャパンをしてる方が多かったので少し気を使いましたが


桜並木桜が続くので、桜の季節はとても綺麗なところdesu





住宅街の中、公園の脇、橋の上、トンネル、林の中等


このサイクリングロードは途中の景色も頻繁に変わるので走ってて飽きないデスネ



高架のようになってるところも多く、高い所を走るのはキモチイイ



注意点は水分補給ペットボトルとトイレ男女


途中、ぢろうはあまり止まらず走ったので、気がつかなかったんですが



飲み物自販機が少ない?


トイレが途中から少ない?




注意しろ注意と言われてもねえ・・・



トイレ男女、トイレ男女


注意して見てたんですが目


必要な時になかなか見つからなくて・・・



も、も、もれそーw


やっとたどり着いた一人用?トイレトイレは使用中


待てど、全然出てこないいらっ


ウンコうんちかい





仕方ないので、再度サイクリングロードを先に進み


やっと大きなトイレにたどり着き


ホッとしてジャーw



自転車の駅・・・




あっ!


そういえば


このサイクリングロードは途中からJR線と平行していて


電車510 がすぐ近くを走る様子を見ることができるので


「鉄道マニア」


「撮り鉄」さん


写真撮影 にイイ場所らしいです




特に電車の写真撮影に興味のないぢろうが


試しに写真撮ってみた




完璧に


タイミング失敗


あきらめきれず、


少し先に進みながら次の電車を狙った


今後はなんとか撮れたw


「鉄ぢろう」お役御免ww


このサイクリングロードは


エリアごとに呼び名が違うそうで


白石区では「白石サイクリングロード」

厚別区では「陽だまりロード」

北広島では「エルフィンロード」


と呼ばれているそうです


北広島区間に入ったところ?で


「水辺の広場」というところでひと休み


隣接する野幌原始林の中を


木道を歩いて散策できるコースがあったので歩いてみた




肝心の水辺には


水が全くなかったw とほほ



そんなこんなで


無事、JR北広島駅に到着


時間を見たら、だいたい予定どおり




適度なアップダウンもあるので、ノンビリしたい人は休みながら


負荷かけてトレーニングしたい人はスピード出して


とても利用価値のあるサイクリングロードでした




北広島までの疲労度合いがわかったので


今後はもう少し距離をのばして


恵庭~千歳ぐらいまで行けたらイイな




食べたいジェラやソフトのお店もたくさんあるからネw