水曜日の休みの日は、お天気に恵まれ
絶好のサイクリング日和 でした
まずはウォーミングアップ程度に
豊平川河川敷を軽快に走るぢろう
朝の河川敷
キモティーー!
その前に朝マック したんだけど
なんか中途半端な燃料タンク
遠くまで行くのにガス欠したら困るのでw
再度、燃料投下
向かった先はココ
菊水にある
おやきの平中
北海道では「今川焼き」のことを
「おやき」といいます
※長野県のおやきとは違う
今では数少なくなった昔ながらの家庭的な
まちのおやき屋さん
地元の方々に愛され続けて半世紀以上の老舗
今のご主人さんは二代目だそうですが
お客さんも親子二代でとか多そうです
ぢろうもこのあたりにはちょっとした縁があったので
利用させていただきました
しかも
「おやきの平中」さんには
きちんとしたホームページがあった!
やるネ!
ぢろうが店に着いたのは開店直後
おやきはまだ焼き始めたばかりのところ・・・
「あん」と「クリーム」を一個ずつ注文し
出来上がりまでノンビリと待ちました
出来上がったおやきを受け取る際
ご主人と少しお話することができ
イイ気分で店をあとにしたぢろう
ここで、我慢できずに、出来たてのおやきをひとつパクリ
ウマすぎー!
そしてそれから向かったのはココ
白石サイクリングロード
正式名称は「道道札幌恵庭自転車道線」
札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条1丁目)から、厚別川に架かる虹の橋(札幌市白石区南郷通21丁目南)を渡って白石区を抜け、さらに、厚別区を通り、JR北広島駅まで続いています
このサイクリングロードは、昭和48年9月に廃止された旧国鉄千歳線跡地でしたが、白石区民の「市民の憩いの場にして欲しい」という強い要望により、翌年8月、自転車・歩行者専用道路として生まれ変わったそうです
将来?はJR恵庭駅までサイクリングロードが延びる予定とか
ぢろうは今回初めてチャリで走るので、楽しみにしてました
どの程度疲れるのか全くわからずのスタート
心配だったので
残り一個のおやきをここで食べたぢろうw
えっ!?
はたして、北広島まで無事に行けるかなw
つづく