滝野にある滝で一番有名なのは
日本の滝100選に入っている
アシリベツの滝
滝野に行くと、昨日のブロクの「鱒見の滝」より、こちらを見に行こうと思う方も多いカモ
ぢろうが行った時も、見に来た人の数はこちらの方が多かったような
やはり「日本の滝100選」というネームバリューかな
若いカップルなんかも記念撮影してましたしw
いつものように
写真は撮ってあげませんww
「鱒見の滝」と対照的な表現をすると
こちらのアシリベツの滝は
「男性的」
見た目の力強さからそうたとえるのでしょうか?
ぢろうは考えてみた
何か他に「男性」を思わせるモノはないか?
あった!
「小便小僧」
所謂 「立ちション」
力強い「立ちション」を思わせる滝は
「男性的」!
嗚呼、「立ちション」・・・
最近は家でも「座ってするように!」 って女性軍に強く言われションボリ
「男らしさ」を失っている方いませんか?
「男は男らしく」
いっちゃってください
「立ちション復活」!
どうですか?
やっぱり「スッキリ」するでしょう?w
でも、屋外での「立ちション」はいけませんヨ
これに対して「女性的な滝」とはどういう感じか
前日紹介した「鱒見の滝」の画像とにらめっこして想像してみた
こんな感じか?
「ジョウロ」のように
優しく広がって落ちていく滝が「女性的」か・・・
我ながら、イイたとえw
しかしながら
写真のジョウロの先が
「菊門」
のように見えてしまうアナタは・・・
なんて「ハレンチ」 な人でしょう・・・
近いうちに
病院へどうぞ~ww
ススキノでイイところ紹介しますw