プリンをちゅう・ちゅう・ハゲ・ます・な | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

2個単位で数える数え歌ってマイクぴんから歌


みなさんのお住まいの地域ではどんなかな? 覚えてる?





札幌ススキノさっぽろのごく一部では



ちゅう・ちゅう・ハゲ波平ヅラ・ます・な


と数えます



これ、ぢろうのマナーマナー







さて、本題です




ススキノ吸イーツプリン



っていう名前のプリンをもらったよ






「・・・・・・・」




あれっ?あれっ?!




コレ、なんか見たことある気がするが、ラベルが違うような・・・sei






製造者を見ると、なんと


あの有名な「長沼アイスの家アイス」が北海道限定で製造販売ビクーッ





ぢろうは「長沼アイスの家」が札幌の「アルシュ」にあった頃


よく利用してたので、好きなお店でした・・・愛


今は札幌市内にないのが残念ですざんねん





その「長沼アイスの家」さんが


こんなネーミングのマヨネーズ× プリン○を販売してるとはやれやれ



中身はともかく、ネーミングを何故、ススキノにハテナ






調べてみると


似たような他社商品が他にもいくつかあってビックリビックリ猫



「北海道すいーちゅプリン」っていうのが有名なのかな?


それらと差別化する為に「ススキノ」にしたんでしょうか??






せっかくなので


メディアでとりあげられてから急激に売上が伸びたというマヨネーズ容器型プリンの


てしお ChuChuプリン




も実際に買ってみた







さて、両者を比較してみる



内容量・価格ともに若干の差で似たようなもの


なので、あとは味わいの違いか。。。








っていうか




決してマヨラーではないぢろうマヨネーズ


なんか、ちゅうちゅうキスする気にならず




だったら、他の人に任せようお願い


そうしようイイネ





ぢろうが ホントにちゅうちゅうキス したいのは


プリンじゃなくて・・・





おっぱいおっぱい





じゃなくてまったり   






てへっ&






おっぱい星人宇宙人 サヨオナラブーブークッション 





by貧乳党員ぢろう