夜のまったり空間でソフトクリーム | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

初夏のような日差しは何処へ行ってしまったんですかねダウン

札幌は今日もくもり雨


なんか心が寒いので、店でストーブつけました宇宙人


ぢろうの頭で太陽光蓄熱発電できたらいいのにな晴れ晴れ晴れ

ソーラーパネル兼用のヅラ叫び




ゴラァ、どうせゲーハーだよ、ボケっ!
(屮゚Д゚)屮 カモーン


せめて、スマホのバッテリー充電できないかな…
(´・ω・)カワイソス




それはいいとして←(ホントはよくない)、初夏のような暖かさ、恋しくなりませんか?ラブラブ


初夏来てぇー!晴れ

しょか来てぇー晴れ

ショカ来てぇー晴れ

ショッカー来てぇー雷




イィーーー!!!男の子ソフトクリームソフトクリームソフトクリーム




出たな、ショッカーソフ党員(笑)




かなり長い前フリで失礼しましたが
マダァ?(・∀・ )

仕事帰り、ソフトクリームを食べてきましたよソフトクリーム



ぢろうが仕事帰りの時間に食べることができるお店は限られてしまうけど、逆に閉店間際の店を利用すると、他のお客さんを気にせずに広い空間を独り占め出来る、そんなお店はリピートしてしまいます


その時間(夜)にソフトやパフェ食べるのがいいのかって話はナンセンス(笑)

好きな人は当然だよねグッド!



そう考えると、今回利用した「大通ビッセ」1階のスイーツショップは、ぢろうにとって仕事で疲れたカラダを癒してくれるHEAVEN王冠1


今は6店舗あるうち、5店舗でソフトクリームが注文できるはず(しっかり確認してないけど…)


席はどの店舗の商品でも利用可能なオープンスペースなので、空いてさえいれば好きなところでゆっくりできる


ただね、昼間はいつも満員御礼だから、さすがにぢろうは、休みの日でもスルーしちゃう


オススメはやはり夜半月
しかも閉店まで残り1時間の20:00過ぎに入店すると、サイコーアップ

観光客もまばらだし、オホホなマダム達もいないにひひ

札駅付近の有名なパフェ屋さんは、この時間(夜)でもかなり混んでることが多いから回避




で、今回のソフトクリームはコレ








「洋菓子きのとや」さんのソフト



洋菓子店が作るソフトにありがちな、リキュールを隠し味に使ってる感じはしないね。ある意味、お客様を選ばない(お子様からお年寄りまで)安心して食べることができるオーソドックスな味わいカモね



スッキリでもなく、コクがスゴイっていうわけでもないバランス

こういうのはインパクトには欠けるけど、文句いう人は少ないよね(笑)



しかも、量も少なからず多からず

決して、少ないよねって思わせない絶妙な量だなぁーって




さすがに、ハズレのないきのとやさんグッド!


ホントは「オムパフェ」もと思いましたが、コレでご勘弁を(苦笑)