去勢手術のときに爪切りをしてから2ヶ月半…。

まともに散歩にも行けないもんだから、すごーく爪が伸びてましたが、

この前やっと切ることができました。

{8374B61C-9798-49F7-B5F0-7A417206B80E}

私の技量じゃ爪切りできないので、
獣医さんかトリミングサロンにお願いするしかないのですが、
そもそもリードをつけるのに大暴れだったから、どうやって連れて行こうかと悩むところからスタート。

今回は、家から徒歩10分くらいのトリミングサロンで爪切りを予約しました。
散歩ができる子なら、なんてことない距離だから散歩がてら行けるんだけど、
ハマルの場合は歩くのも大変。車でも同じくらい大変…。

まぁでも最近ハマルも外に興味を待ち始めてきたし、いい機会だと思って、
散歩の練習に取り組むことにしました。

取り組むってほど大したことはしてないんだけど、
預かり当初に比べたらまぁまぁすんなりリードを着けられるようになったので、
1日1回1週間くらいかけて少しずつ散歩の距離をのばしていって、

無事に予約日にはサロンまで行けるようになったんです。

{6363BEB7-6462-48E2-A085-0B25B8136830}

サロンに着いたら着いたでド緊張で「ボクを見ないで触れないで」オーラ全開だったけど、
トリマーさんがちゃっちゃか爪を切ってくれたおかげで、
あっという間にキレイに短くなりました。

途中、肛門線の中身を噴射はしましたが汗
その他は漏らさなかったし、
唸ることも口が出ることもありませんでしたよ。

ホントによく頑張りました照れ


散歩の練習中は、
何かに驚いたり予想外の動きをして首輪や胴輪がすっぽ抜けやしないかが何より心配でした。

最初は私にも余裕がなさすぎて、
散歩に出ても家の鍵をかけることもできず、ウンチをしても拾うこともできないくらい、逃さないようにすることに必死だったけど、
徐々にハマルも私もお互いに慣れてきて、
鍵とウンチくらいはできるようになりましたよ。

とはいえ油断は禁物なので、散歩のときは集中力が必要です。

今回、爪切りのハードルはクリアできたので、
次の目標はいぬ親会に参加すること。

まずは室内で開催されるいぬ親会への参加を目指します!