去勢手術後に下痢気味だったエクラちゃん。


もものブログ


すっかりお腹の調子は良くなったみたいで、

コロコロウンチですニコニコ


食欲もあって一安心。

いくらでも食べそうな勢いだけど、

食べ過ぎるとまたお腹がゆるくなるから、ほどほどしかあげないよ。


もものブログ

(受け口のエクラさん、前歯出てるよ(^_^;))



エクラちゃん、元気になったのは良いんだけど、

必要以上に活発になったんでないかい?


もものブログ


窓から人影が見えれば吠えるし、

近くの工事中の音にワンワン!(家の近くで、連日下水道工事中なのです)


室内ではおとなしいし、

いたずらもないし、

マーちゃんにマウンティングされても、されるがままだけど、

外の気配には敏感です。


意外と番犬気質なのね(^_^;)


もものブログ


そして散歩のときはハリキリボーイ!


グイグイ引っ張るし、

木や柱を見つければ「ボク参上!」と言わんばかりのマーキング。

しかも、小さい身体のくせに、高い位置にオシッコをかけるのは得意技。


推定4~5年、オスとして生きてきたからね~。

もものブログ




それから、オスワリができるようになってきました!

もものブログ


「オスワリ」という言葉を理解しているんじゃなくて、

たぶん、

「座ればおやつがもらえる」と思っているんじゃないかな。


もものブログ


おやつには目がありませんあせる


だけど、

人の手からおやつをもらうとき、

おやつの貰い方が優しくなった気がします。

最初は人間の指までカプッとやっていましたから。


もものブログ

(また、下の前歯が出っぱなしになってるよ(^_^;)

左右差があって、下の長い歯、なんて名前なのかな?下顎犬歯?左側だけが出ちゃいます)



フセも、できるようなできないような感じになりました。

もものブログ



エクラちゃんに「オスワリ」とか言っていると、

「おやつー!!」と駆けつけるマーちゃんわんわん


もものブログ


マーちゃんはオスワリとか完璧だもんね。


もものブログ

教えれば何でも出来そうなマーちゃんだけど、

私にその力がなく、オスワリ、お手、フセ、マテで留まってます・・・。

だれか私に手ほどきしてくれないかな。(他力本願)



もものブログ

マーちゃん、エクラちゃんはいぬ親様募集中です。

アンケート、お問い合わせお待ちしてまーすニコニコ