地下鉄六本木駅から地上へ出まして足足

待ち合わせ場所で有名な「アマンド」、

 

ではなく、

喫茶店「ルノアール」が入っているビルに向かいます。

 

エスカレーターを上った先の2階にあるのが、

ちょいと高級感もある中華料理店

 

『全聚徳』(ぜんしゅとく)

(公式HPはこちら

 

1970年代前半、米中が劇的に急接近した時代。

キッシンジャー大統領補佐官が周恩来首相に歓待されたという、

中国に本店がある、北京ダックの専門店です。

(↑もちろん中国でのお話)

 

日本では銀座や新宿、そして六本木にもあるんですね~ポーン

 

中国で1864年創業ってことは、153年目!?びっくり

(ちなみに六本木店は、新しい店舗です)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

北京ダックが売りだといっても、お一人様ランチですし、

さすがにまるまる1羽を頼めないので笑い泣き

 

「北京ダック入りあんかけご飯」(1,200円)

 

これ、見た目以上に具だくさんです!!!!

 


海老えび イカイカイカ天 キクラゲ白きくらげヤングコーン、

白菜白菜 シメジしめじ エリンギエリンギ ブロッコリーブロッコリー

青菜チンゲン菜に人参にんじんにんじん スナップエンドウさやえんどう 赤ピーマン赤ピーマン

 

五目、どころじゃないですわ汗

 

少し濃いめの味付けですが、なかなか美味しグッド!

 

北京ダックも普通に食べるときのように皮部分ではなく、

お肉の身の部分が入ってますチョキ

 

取り分けた後のお肉はどうするんだろうと思っていたので、

納得ですOKニヤリ

(こうやって他のメニューや賄いなどで使ってるのかな)


これ自体がけっこう食べ応えがあるうえに、

 

ザーサイと前菜(春雨サラダ)、

 

スープ(卵スープですが、刻んだ小海老入りは珍しいビックリマーク)、

 

デザートの梅ゼリー付きで1,200円は、、

 

、、値打ちがあると思いました

 

 

遅めのランチだったため、お客さんは2組だけでしたが、

上質の北京料理をいただけそうな、こちらは、、、

 

『全聚徳(ぜんしゅとく) 六本木店』

 

ご馳走さまでした100点

完了

 

 

<食べログ>

全聚徳 六本木店中華料理 / 六本木駅乃木坂駅六本木一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5