仕事のモヤモヤが止まらない。

またしても、先輩のこと。

また、リネン交換をやらなかった。

理由は、「浴室が湿気ていたから干せなくて洗濯とリネン交換しなかった」です。

確かに、浴室が湿気てるのはあるあるです。

今日、私もそうでした。

先週洗濯して干した分を取り入れて交換して洗濯、これを繰り返してるんだけど、なんか少し干してある物全てが湿ってるようなきがして…

とりあえずストックしてある物と交換し、洗濯し、湿っていた物を再度干しました。

致し方ない事もあるかとは思いますが、ちょっとリネン交換しない回数が多すぎる先輩。

浴室が湿気ていたとしても、別にボトボトじゃないし、洗濯している間に換気をしドアを開けていれば、湿気はかなりマシになるんだけどね。


それに、先日は私が午後の支援から戻って来たらデイルームに姿がなく、ずっと探してたんだけど、退勤時間が迫る。

おかしいなぁ?もう帰ったのかなぁ?まさかねぇ…どこに行ったんだろう?と思いながらも、私も退勤時間が来たので着替えて退勤しようとしたら、いた!

「午後、どこにいたんですか?」と聞いたら、「介護居室にいるサッサさんのとこにお見舞いに行っていたの」と。

へ?勤務中にお見舞い?

まぁ、別に悪い事ではないけど…

午後ずっとはないやろ…とため息😮‍💨

それ、もう仕事サボってるやん。

もう言葉がないです。

最近、ホンマに仕事しないからなぁ。

いや、元同僚が言っていたっけなぁ…


先輩、Hさん、私。

3人それぞれに性格があり、考え方があります。

だから、私の物差しで全てを考えるのは間違いだとは思いますが、仕事に対して少しでもラクをしようとするのは違うんやないか?と思うのです。

私が今の仕事、職場が好きで合ってるから楽しいって言うのもあるけど、性格の問題なんだと思いますが、私は自分で自分に目標設定するのがクセだし、

達成感をかなり求めます。

でも、案外私は自己肯定感は低くくて、「私にできるなら誰にでもできる」と、思います。だから、同じことくらいはみんな普通にできるって思うから、やらない、できない人にモヤモヤするんです。

私が勝手にガムシャラにやってるだけなんでしょうねぇ。

以前、先輩に言われたことがあります。

「やらないんじゃなくて、あなたがやるから皆んなができないのよ」と。

要は、私が皆んなの仕事を取ってると。

私のせいで、求められる事がふえると。

足並みを揃えてよと。

そして、「時間が空いたからってやらないで。同じように求められても困るから」と言われました。

二人勤務では、一人が一般居室配膳、もう一人は介護居室清掃なんだけど、一人勤務だと一般居室配膳に行くので、介護居室清掃できません。

しかし、一般居室配膳の数によっては早く終わるので、20分くらい時間が余ります。

その20分で私は一人勤務でも介護居室清掃します。

それをやると、出来ると思われて求められるからやめてって事なんですね。

今日も一人勤務でしたが、私はやりました。

私もやれない時はやりませんよ!

一言、「居室配膳早めに終わったから、介護居室清掃やりますね〜」と介護さんに声かけますから、介護さんもできない時はやらないって、理解してくれてます。

正直、どうでもいいような事をこれ見よがしにやるくらいならば、そもそもの自分の仕事をしたらいいんやないの?と思うんです。


かなり、モヤモヤが溜まりに溜まってる私に事務さんが「大丈夫?」って。

「大丈夫だけど大丈夫じゃない!」と笑っておきました。


明日は先輩と組む日。

日曜日の介護居室のリネン交換です。

しかも、月初めだから、ポータブルトイレの清掃あり。(これ、かなりゴネていたんです、先輩。支援がそこまでやらないと、いけないのか?と)

予想は先輩が中抜けを選ぶでしょう。

そうすると、なかなか介護居室には戻ってこないでしょうね。

私は早くにセッティングしますが、明日はもうやらないでおこうと思います。

私は私の仕事をやろうと思います。


あー、気が重いわぁ。

でも!頑張るぞ💪😤

全ては自分自身のためだ!!



コスモスって可愛いね🩷