私の住む県は最低賃金は低めなんだそうです。

あまり深く考えた事はありませんし、他県と比べたらもっと低めのところもあります。

2025年10月、また最低賃金が上がるとか。

働き始めて三年、あれよあれよと時給が上がって行きました。

働き始めた時の時給は970円だったかな?

週二回勤務だったから、本当にお小遣い程度でした。

しかし、週二回から週三回になってすぐに最低賃金が上がって時期も上がり、1020円に。

その後も上がって、現在の1070円に。

この1070円には会社の処遇改善に伴い、他の人(同じ支援の方)より10円多く頂いています。

介護士さんほどの時給はないですが、それでも、10円でも、私という人間、私の仕事ぶりを評価してくださっての事と、大変有り難く思っています。


2025年10月、私の時給がいくらになるか?わかりませんが、時給関係なく誠心誠意仕事をさせていただきたいという気持ちは変わりません。


色々と不公平だなと感じることはあります。

先輩は楽な方や目立つ方を選ぶし、Hさんはかれこれ一年になろうかというのに、マイペースすぎて…ショボーン

結局、「あー、もう、自分でやった方が早い!」となっちゃうんだなぁ。

5人の仕事を3人でやる、シフトも連勤が多くなりました。

だから、私にしか支援に来てほしくない方にも説得をして、誰が支援するかはわからないとしました。

2年間、月曜日に休みが取れなかったのでようやくです。(まだ水曜日は私のみですが)

その方の支援にHさんが2週連続で行きました。

3週目に私が行った際に、ほぼ1時間Hさんへの不満、苦情でした。

*やらなくていいところを触った

*掃除機を部屋の半分で終わらせた

*ゴミではない物を捨てられた


と。

全てをHさんに確認をしたら、

*やらなくていいと知らなかった

*掃除機の充電がなくなった

*ゴミかと思った

との回答でした。


「いやいやいや。

気難しい方だからと、担当支援のノートに2ページに渡り、やり方の順番など詳細ありますよ?ノート見られましたか?

あとね、あなたがゴミだと思っても黙って捨てないで下さい。必ずご本人様に確認をして下さい。

やり方などが不安ならば、ノートを持参し見ながらやって下さい。

私はそうやって覚えて行きましたよ」


あと、別の支援先の事について、申し送りノートに

「掃除機のゴミパックが何処にあるかわからないので、ご本人様か、介護さんに聞いて下さい」とありました。

それを見たHさんが、「今週は私が支援にいくと思います。これは、掃除機のゴミパックを購入して下さいという事ですね?」と聞いてきました。

え?購入?どこに購入という言葉がありますか?

一緒に聞いていた介護さんが、「あのさぁゲッソリ」と怒りそうだったので、「いやいや、見て、これ。

何処にあるかわからないってあるでしょ?探したけどわからないから何処にありますか?と聞いてるの。購入という意味ではないの。探す場所色々あるけど、私たちはあまり色々触れないから、介護さんに確認してってことなの。それで無いようなら購入にはなりますけどね」と。


少々厳しいと思いましたが言わせてもらいました。

だってね、その支援先の方の物品については以前にもHさんはやらかしてますからね。

探しもせずに無かったからと購入依頼したけど、実はたくさんあって、同じ物ばかり購入してなんなんですか⁉️💢と、ご家族様から苦情あったんです。


いつもいつも、こんな風で…参りますよ…

私にも私の仕事があり責任があります。

Hさんの仕事の責任まで負いきれない。


世間知らず、マイペース、やんわりな言い方ですね。

私にはもう、やんわりと思えなくなってます。


なかなかのハードなシフト、仕事量に、私も少し疲れているせいかな?

あかん、あかん!と思いますが、こんな事ばかりではねぇ…

頑張ってはいはりますけど…

どうなんかな…チーン


あー、私、嫌な奴なってるなぁ。

優しい人にならなあかんなぁショボーン