このハンカチは、私にはとても思い出深い物です。

長らく使わずに保管していました。

(ハンカチ入れてる引き出しがパンク寸前だから、整理していたら目に入りました。)

というのも、いつからか?こういったハンカチよりもタオルハンカチが流行りとなり、私もそれを使うように。

中でもフェイラーにハマりました。

私は小物を落とす、紛失する事が多いのでフェイラーもあまり使う事ないんですけどね🤭


で、このハンカチは…

私が高校卒業時に一人の先生から頂いた物なんです。

正直、何故?この先生が?とビックリしました。

その先生、A先生は高校1、2年時の学年主任でした。

しかし、授業を担当してもらう事も、担任になる事もありませんでした。


私は自分の行いのせいで高校2年で留年し、高校2年を2回やりました。

学校始まって以来初めての大人数の留年者を出しました。

学校にしたら、邪魔な生徒を追い出すためです。

そりゃだそうでしょうね…

校則は守らない、成績は振るわない、出席日数は足りない、そんな生徒は不必要でしょうから。

たしか、十数人だったはず。

その中には病気で致し方なくという子も数人いました。

私はまさか自分がそんな事になるなんて、とショックだった。

でも、担任を人間扱いしなかった。

暴言吐きまくりでしたから、当たり前の結果でしょうね。

ただ、成績は悪くは無かったし、その担任にだけ悪態をつくだけだったので、学校側は苦渋の決断だと後に聞きました。

私は、「ならば、私は留年していいから残りますよ」とまだ担任に対し脅しのように言いました。

まぁ、そこからは大好きなY先生と一年多くいられるわ!とズレた喜びで後の2年間を真面目に過ごしました。

当時、復学2名、留年1名でした。

復学2名はやはり途中で自主退学をし、私1人が残りました。

そんな私を見ていたA先生が、「君が留年して、たった1人になってからも、挫けずに頑張って来たのを見て、良かったなと思ってる。これは僕からの気持ちです。」そう言ってもらったハンカチです。

あまりにビックリしちゃって、「え?はぁ?ありがとうございます」としか言えませんでした。


そこからかな?頑張るっていいなって思うようになり、色々頑張る私になれたのは。

私はバカだから、頭を打たないとわからない。

だから神さまが留学という形で頭を打たせてくれて、人生の軌道修正ができたのだなって、今でも思ってます。


まぁ、留年なんかしない事が1番いいんですけどね😂

私には必要な事だったのだと思います。


ハンカチ、生涯大切にして、あの頃の反省、頑張りを忘れないようにしないとね。


A先生とはそれっきり。

友達の部活の顧問だったから、随分前に亡くなられたと。

A先生のご冥福をお祈りします。

ありがとうございました。