火曜日、約1年ぶりくらいの買い物代行。

緊張でした。

以前は水曜日でしたが、火曜日に変わりました。

火曜日…火曜市という日。

朝からかなりの人出でした。

この日は、やたら買い物が多かったし、重いもの、高額なものが多かった。

食料品の買い物を終えてレジに並んでいたんだけど、後ろに並ばれた老人男性に、「申し訳ありません、私は個別会計の数が多く時間がかかりますので、他のレジへ並ばれた方が早いかもしれないです」と言ったら、「余計なお世話や!」と怒鳴られました💦

私の前の方も割と買い込まれていて時間がかかっていたんですが、途中その老人男性は列を抜けて他へ行きサクッと済まされてました。

だから言ったやんと心で毒吐きました🤭

やっと私の番!個別会計し二つ目を会計した時に、レジが止まり固まりました💦

そこからレジを封鎖して、係の方が来て、あーだこーだとなり時間がかなりかかりました。

8人分の個別会計を済ませ、間違いないか?確認をし、次は薬局へ。

こちらでは4人分を買いましたが、かなりの長蛇の列💦普段より時間がかかりました。

重たいカートを引っ張って帰園。

はぁぁ、ついたー!とエレベーターに乗った時につまづいてしまい壁に手をついたら、それはエレベーターの非常ボタン💦けたたましくブザーがなる!エレベーターは動かない。

なんだ?なんだ?とみんなが来る。

かくかくしかじかと説明。

やっとブザーが止まったと思ったら、なんか声がしたから、「すみません!間違いです」と言ったら、またなんか言われから、エレベーターを出ました。

あとから、事務所でまたまた、かくかくしかじかと部長に説明。

部長、「ぼくがこっちからもしもし!と言ったけど、何にも聞こえなかった。再現しよう」と。

再現して、スピーカーからの声について確認。

「私、もしもしなんていわれてないです!もっとちゃんとした丁寧な対応だったし、私はそれに回答したら、またスピーカーからも回答ありました」と言ったら、「え?ぼくは一回しか話してないけど。kikiさん、誰と話したんや?それと、ぼく、下品でごめんね」って。

「いや、部長が下品とかじゃないです」と言ったら、再現を一緒にした事務さんが腹を抱えて大爆笑😆

思わず「そんなに笑わなくても💦」と。

で、「すみませんでした💦こんな事になることがないように気をつけます。でも、こんな事になるんだなって勉強になりました!はぁ、それにしても、なんで日だ…」と朝からのハプニングを思い出して最後の言葉を言ったら、またまた事務さんが腹を抱え爆笑🤣

なんだか、グッタリした1日でしたよ…


やっぱり、ふっと思ったのは…

すっかり仕事に慣れてしまい、知らず知らずに気が緩んでしまってるとこあったり、調子に乗ったりしてるのかなぁ?

ちょっと気を引き締めていかなくちゃ、と。


私たち支援の中でも、あれこれあります。

でも、まぁ、私は私の仕事を一生懸命やればいい。

人のことは人のことと、スルーしよう。



花売り場をのぞいたら、蝶々が。

スーパー内の花売り場まで飛んで来たんやね🦋