GW、いかがでしたか?

万博へ行かれた方いますか?

私は4月末に三連休で仙台に行ったので、GWは仕事でした。

そんな中、たった1日でMさんによる、幾つもの引っ掻き回しがあったり。

そして、あのHさんが事故処理届を書かされたり、兎に角、あらゆる事がありました。

Hさん、何かと言うと、「そこまで頭が回らなくて、よくわからない」と言います。

もうね、これ彼女の常套句です。

入職して半年にもなり、よくわからないはないだろうと思います。

つい何分か前に言った事も忘れてるのか?指摘したら、「ボーッとして忘れてました」です。

なんで仕事中にボーッとしますかね?

こりゃ、Mさんがイラつくのわかるなぁ、です。

ただし、だからといって「子育てしてないから云々」は無しですけどね。


私が仕事が出来るとは思わないし、私が自ら動いてるから構わないっちゃー構わないんだけど、たまに損してるなぁと思う部分はありますが、損して得取れじゃないけど、「ちゃんと見てる人は見てるからね」と言ってもらえてるから、私は全てにおいてお互い様を基本、そして入居者様最優先でいたいと思います。

夫からは、「パートやねんから、そこまで責任感持たなくていい」と言われてますが、そうなんかなぁ?何でも責任感は大事やないの?


次長とも話をして、ちょっと問題あるし一定の約束事は必要だね、と。

自己判断での言動が先輩、Mさんにあるのでね。

先輩はかなり自分の中の線引きがすごくて、都合よくパートだから〜と。

でも、ちょっと意見しに行って、パートはそこまで考えなくていいと言われたら、「パートやからって言われて腹が立つ」とか言ってる。

どっちなん?ですよねぇ。


私は私で、兎に角、上、会社の言う通りにしていたらいい、なんですよねぇ。

あとは、私の出来る事はさせてもらいます、です。


5月からの新体制、増えた仕事にあたふたする場面があり、先輩も自分の想定したようには出来なかったと。

まぁね、それが現場じゃないのかな?です。


あー、どうなるんかなぁ?

増えた仕事の経験ありが私だけだから、練習、付き添いに4人行くから、毎回私は一人勤務状態で少々疲れてます😓

だからかな?ちょっと言い訳をしそうになる時があって、これは大いに反省ですね💦


がんばれ、自分!


入居者さんからもらいました。

可愛い🩷お花🌸