私はパートで半年毎の契約更新です。
更新に伴い面談がされます。
昨日の空き時間に面談でした。
上司も多忙なので、お互いに空き時間が合うタイミングでやります。
いつも、突然です😂
面談は、次長、部長担当。
最初に部長から、「お仕事どうですか?」と聞かれたので、「雇って貰えてるだけで有り難いから、私の出来る事は精一杯させて貰いたいし、楽しく仕事させて貰ってます」と。
同席の次長は私の先日の話しもあり、ずっと目線をこちらに向けていました。
部長は何も知らない。
部長からの次の言葉、「何か問題はありますか?」と聞かれた時に、次長がコクリと頷きました。
ああ、話しなさいという事ねと判断し、話しました。
まずは、「対人での仕事なので難しい部分はあります」と始めて、誰がどうでという、細かな内容は話さなかったけど、私が「モラル的にどうかと思う」と言ったところで、次長が「モラルを超えてる」と。
そして、「他からも色々話は上がってる」と。
私については、「何も問題ない」と。
逆に「とても協力的で助けられていると聞いてますし、今後とも宜しくお願いします」と。
そして部長は「これから面談が順次行われるから、色々と私にもわかって行くと思う」と。
私は最後に、「感情的になったりもしますが、相手は変えられないから、私が変わるしかないなと思ってやっていく」と言うと、部長が「それが一番大人の対応ですね」と。
面倒終了後に、次長と少し話し。
「次長に話したことは大人気ないし、
言われた本人は気にしてないと言ったけど、気にするしないじゃなくて、言って良いこと悪いことあると思った。ただ、あまり大ごとにはしたく無かったんやけど、次長に話した時点で大ごとかなぁ」と言っておきました。
なんか…
私が一番のお騒がせになってる⁉️
私自信もそこまでキッチリした人じゃないし、ミスもするから、偉そうには言えないけど人を傷つけるような事はしない。
若い私なら、かなり攻撃的だし、目には目を!歯には歯を!だったかなぁ。
そんな私も頭打ちながら、傷つきながら生きて来て、自分がされたり言われたら嫌な事は他人にしてはいけない、と学びました。
まぁ、あまりにミスが多い人にはイラッとし、多少は言葉がキツめになったりはしますが💦そこは気をつけていかないとと思います。
それは、Mさんにもね。
もし、この私の気持ちに胡座をかいて言いたい事言ったり、やりたいようにやるようなら…
私の中から、消し去ります。
朝出勤して飲むコーヒー☕︎
これで頭と気持ちを整えてます!