今日は先輩と一緒に仕事でした。

先輩には、フワッとMさんの話をしていますが、もともと先輩、Mさんは合わないので絡みはあまりないです。

別部署職員さんに、Tさんがいて、割と話をします。

色々とお互いに情報交換などしています。

Tさんが、言いました。

「Mさんが、新しく入った支援さんは試用期間は支援のお仕事だけど、そのあとはTさんと同じ部署に行くかもしれないよ、わからないけどね。って言って来たんだけど、それ、どこからの話?課長からそんな話聞いてないしって言ったら、わからないけどねって。だから、わからない事は言わないで下さい。って言ったんだけど、なにあれ?」と。

Mさんね、課長に話を聞きに行ったみたいなんですよ。

「5人目を雇う理由、気になるし、こちらもどういう方向性で?と思うから聞いたのよ。ハッキリした話は聞けなかったけどね」言ってたんですよね…もう、この発言は今週月曜日の仕事終了間際でした。

朝からやんややんやと何様発言繰り返していて、私は呆れ果てていたから、黙ってましたよ…

まさか、Tさんにまで言って行くとはねぇ…


入職してからすぐに、アドバイスに対する「でも」があり、脈絡なしに話が続く、元同僚とはバチバチに仲悪い。

元同僚も言い方がイマイチだったから仕方ないんだけど、そんな入職間もない時期に、「同僚さんが、kikiさんが空室清掃したって言ってたけど、虫がいて綺麗になってなかったって言ってましたよ」と言われた時に、わざわざ同僚が言った私の悪口を、私に伝えなくていいんやないかな?と思いましたね。

元同僚を下げて、自分を上げる為の言動なんやろなぁと思いましたね。

数え切れないほどに、首を傾げたくなる言動があり、ずーっと自分の話で「ほっといたらずーっと自分の話ししてはるわ」と休憩室にいた人が言うほどです。

モヤ、イラ💢、ドカーン💥な私ですが、

「私はもうムリなんで、無関心で行こうと思います、なるべく同じ場所にいないようにします。」と先輩に言いました。

悪い人じゃないでしょうが、いきなりの止まらぬ暴走に辟易しているのです。