時々、Facebookに過去の思い出と、以前投稿したものが上がって来ます。
今日も上がって来ていました。
懐かしいなぁと、思い出しました。
娘がG10でカナダに留学した日の投稿でした。
羽田まで一緒に行き、見送りをした時のもの。
娘の後ろ姿に、1年後、どれだけ成長して帰国してくれるのだろうか、と、期待、楽しみを感じました。
一人娘を1年間留学させるなんて、寂しいでしょ?とか、空港での見送りでは泣いたでしょ?と聞かれる事がありましたが、いえいえ!まったく!![]()
とにかく、1年後の娘の成長が楽しみで仕方ありませんでした。
今思うと、娘は本当は不安でいっぱいだったかもしれません。
羽田を出発した翌朝、トロントからLINEがあり、
夏休み明けでカナダに入国する学生が溢れていて、長蛇の列。自分の次のフライトに間に合わないようだと。
私は、とにかく係員にフライト時刻を言って、間に合わない事を話して、対応してもらいなさいと。
娘は、わかった!と。
しばらくして、話したら本来のフライトには間に合わないから次のフライトに乗れるよう手配するとなったとLINEがあり、さすが娘!と思いました。
フライトが次になる事で到着も遅れる事をエージェントにも連絡したようで、ホンマにさすが!でした。
留学すると決めた時、何度もsummerSchoolとは違い期間も長いし、お客様扱いはしてもらえない事、しっかりした良いご家庭がホストだとは限らない事など、最低を想定しての話をして来ました。
おかげさまで、ホストは優しい良いご家庭で、我が子のように大切にしてくださいました。
あれから、もう10年過ぎたのか…
当初の希望のように、海外大学進学はしませんでしたが、留学自体は大成功でした。
カナダの大学には2校見学には行った娘ですが、あまり興味ある大学ではなかったようなのと、やはり日本のhigh schoolに戻って来たいと思ったみたいで、海外大学進学はなしに。
アメリカの大学を考えて調べて欲しいと言われ調べましたが、我が家みたいな一般的な家庭にはとんでもない学費、それ以外の費用が必要で無しだなぁと😂scholarship取得でも厳しい現実でした。
留学は娘には、本当に素晴らしい出会い、経験となりました。
今でもMotherとは繋がっていて、メッセージはやりとりあるようです。
なかなか会いに行けないのが残念。
なんせフライト代が高くて
海外に行くフライト代はどこも高いんですよねぇ💦
来年あたり行こうかな?と娘。
はてさて、どうかるかな?
