これ、確か2011年くらいにもあったような⁉️
しかし、娘の学校は無理です!と実施しなかった。
これはニュースになり、当時の校長がインタビュー受けていたなぁ。
推進された当時の知事だったか?が、ここまでポリシー持って無理だというのは、ある意味立派だみたいなこと言っていたっけ。
また、最近になりこの話題。
今回はどうするのかな?と気になってました。
娘の学校は、娘が入学する前にある学校に吸収されてしまい、このことで少しづつ古き良き学校のあり方が変化して行きました。
まだ娘が在校中には大きな変化はありませんでしたが、本当に少しずつ少しずつ、圧力というかなんというか…保護者会にもあちらの上層部が顔を出すようになったし、私たち保護者は少なからず抵抗をしました。もちろん、生徒たちもね。
吸収されなければ学校存続は難しい立場にあったので、まぁ、背に腹はかえられぬ思いがありでねぇ
あちらは、私たちの学校の素晴らしい部分は認めてくださっていたから、有り難いところもありましたよ。
すでに卒業したので、娘や私には無関係な無償化ですが、気にはなるんですよねぇ。
大好きな学校だから
やっぱり!今回も無償化は無理だと決めたようです。
良かったです!
学費は他私立に比べたら、高額です。
でも、私たちはそこも納得し入学させました。
学ぶ事は平等であるべきとは思いますが、無償化にするのはちょっと違うんじゃないかな?と、前から感じます。
まぁ、これは私の個人的な考えです。
他の方がどう考えているかは、またそれはそれ。