今日は仕事でした。
3連勤したから、明日は休みです!^_^
さて、昨日、今日は同僚と仕事でした。
シフトの組み合わせで、満遍なくコンビ組まれてます。
同僚はなんやかんや言いながらも、仕事はチャキチャキやるから、仕事はやりやすい。
一時期は、ものすごく物言いや自分が一番正しいと言った感がイヤでしたが、ある時からそれがなくなった。
でも、今はそれをMさんが感じてるみたいな。
しかしながら、Mさんもかなりですw
この前の日曜日の一人勤務についての連絡した際に、支援は誰それさん二枠だからと言うと、一枠の人はキャンセルになってるといいます。
そんな事はない、ずっと支援はいってます、と言うと、いや、ずっとキャンセルですと言い切りました。
確かに何週間か前に一度キャンセルがありましたが、その後はキャンセル無しで私が支援に入ってます。
が、もう言い切る人には何を言っても仕方がない。
だから、私は、ああ、そうなんですか⁉️まぁ、出勤してスケジュール管理を見て勤務してくださいと言って終わりました。
あらゆる面でこの言い切り、頑固さというの?出てるようで、先輩も同僚も同じように感じてるようです。
今日は、このMさんについて介護棟からクレームが入りました。
ヘルプに行きますと言うから待っていたのに、なかなか来なくて、ヘルプ要らないタイミングで来て、来るって言うから待ってたのにって言ったら、ちらっと来ましたけどヘルプするような事が無かったし、それに12:30からは休憩だから休憩終わったから来ましたと、言われて、こっちの仕事が滞るわ!と。
(ちらっと来たと言うんがどうなん?でしょ?私や先輩、同僚は声かけて介護棟に入ります。じゃないと気づかないし)
同僚には、かなり激しく口答えっぽい事言うらしく…
介護棟、同僚で怒り狂ってましたw
色々と注意というか指摘というか、アドバイスというか、言いたいけど…でも!とか口答えっぽい事言われたら気分萎えるから言わない。
私はスルーしてます。
各々の仕事をすればいいからね。
ていうか、Mさん、仕事してないw
空き時間、ジーッと座ってるw
それに、一度したらそれがずーっとだと思ってる。
イレギュラーな事が多々あるんだけど、そこに対応しないというか…できないというか…
コロナで居室配下膳がかなりの数になった時、それを2人で分けてやりました。
それは、居室支援が全て無しになったから出来た事。
通常の居室配下膳の数に戻り、居室支援が再開されたにもかかわらず、いつもと同じく一人での配下膳にというと、この前は2人で分けて行きましたよね?どうして今日は一人で?と。
週二回しか来てないからとかいう問題じゃないよ、この適応力の低さは!臨機応変は無理なん?と、萎える私なのです。
以前の仕事は10年お勤めされたと言われていたから、今の仕事は合わないのかなぁ?
自分で自分を守る事は大事だと思ってますが、歳が歳だからコロナワクチンを接種する前後はシフト入りません!とか、コロナに感染したら困るから介護棟に行くのは避けたい、とか、そんなん皆んなそうやわ!と皆んな思って、ムムムー
だから、なら私が行くよと私が先輩が同僚がとなるのよね。
いや、仕事やし行ってくださいと言えばいいのでしょうが、私たちはもうめんどくさくてwMさんからの言い訳や口答えがw
人のふり見て〜という言葉があります。
Mさんや他、あれはちょっとなぁと感じたら私は気をつけなきゃ!と学びなのです。
職場にもクリスマスツリーが飾られましたよ♪
私たちが使ってる居室のベランダにいた、なんかのミイラ多分、ヤモリかな?
夏、暑かったから干上がってしまったのかなぁ?
皆んなに教えて見せてあげたんだけど、キャァ!と悲鳴をあげたりしてました
確かにグロいねご冥福をお祈りします。