今日、土曜日、明日、日曜日、なんと連休です。

本当は明日は仕事だったんです。

でも、コロナ罹患者があっという間に10人となり、介護棟には立ち入り禁止、その兼ね合いで支援が一旦中止となる入居者が続出し、2人勤務するほどじゃないなぁと。

支援一枠1時間のみですからねぇ。

2人勤務しても持て余しちゃうしねぇ。

という事を次長に話し、一緒に勤務する予定の新しく入ったMさんに、その旨を連絡しました。

すると、1人勤務にも慣れなきゃいけないしやりますと。

多分、そんなに忙しくないと思うし大丈夫でしょう。

Mさんは、なんていうのかなぁ?空き時間があったら何かしようと考える事がないんです。

先日2人で勤務した日にも、空き時間がありました。

私は支援があったので、何もやる事ないなら一緒に支援に行きますか?と聞いたら、いえいいですって。

私は支援に行ったから、この1時間を何をされていたのか?わからないのですが…

多分、1時間何もせずに座っていたんじゃないかなぁ?

まだやれる事がないし…

そんな話しを昨日同僚に話したら、同僚も全く同じ事があったそうです。

本当はやる事はあるんですよ。

年末に向け、共用部分のカーテンを洗濯したり、体験入居者室のセットなどなど。

これらをまだ教えるまでに達してなくて、Mさん。

2か月もずーっと居室配下膳だけをやってました。

何度かそろそろ介護棟の方へもと促した事はありましが、Mさんがそれを断り2か月も居室配下膳。

ご本人に不安がある限りは1人だちもさせてはいけないと、次長にも言われていたしね…

私や同僚はすぐに1人で勤務となりましたが、不安があるとかないとかじゃなかったなぁ。

まぁ、だから今なんでも出来るようになってるから有り難いんですけどね。

誰と組んでも、支援の携帯も私が持つから、全ての連絡や諸々が入り調整したりするから、仕事を覚えることが出来ます。

この携帯にLINE worksがあり、そこへリアルタイムで

入居者さんの情報が入ります。

例えば、入居者Aさんが病院を受診し、入院になった。

とかLINEが入るから、こちらも対応が迅速に出来るんです。

実は…携帯の使い方、Mさん知らないかも。

一度持った方がいいと同僚が渡したら、結構ですって返されたそうです。


Mさん、力無く清掃されるから汚れ落ちてないし、洗濯用洗剤が見当たらないからと、柔軟剤で洗濯するし、仕事に踵3センチほどあるパンプス履いてたから驚き大丈夫か?聞いたら、呉服屋での仕事でも履いてたから大丈夫だって返されて、仕事内容!ムキーと心で叫んだわ🤣


4人で仕事してるけど、4人4様🤣

それぞれが自分は普通だと思ってる。

先輩は私が12月20日勤務のシフトを見て、ある日を変わってでなく、頂戴と。

何でも自分が勤務日数少ないから、と。

同僚は変えてならあり得るけど、頂戴って💦と呆れてましたが、まぁ、これはお互いの話し合いでいいかなぁー?と。

まぁ、そんなで、私は私が普通やと思ってるけど…

私は娘からは、変人やと言われるから…

普通やないのかなぁ?🤣


明日、何事もなくMさんが仕事できるといいな。


サツマイモ、ほくほく〜ニコニコ