キレイだけど怖い〜着色実験 | ちゃこの美味しい乳がん生活

ちゃこの美味しい乳がん生活

2011年6月に乳がん発覚。7月に乳房温存手術、
2011年9月~11月に抗がん剤(TC療法)、放射線(30回)、
ハーセプチン(1年)終了。ホルモン療法の真っ最中。
食事療法(ゲルソン療法)期間を経て、健康ゆるベジ生活を継続しています♪

こんばんは~

最近(でもない…以前から)、テーマの選択めっちゃ悩みます~
それだけ的を得ないことをグダグダと書いてる証拠。

自業自得やんね~(笑)

ここ数日間の出来事はと~
加圧・天神祭・陰陽養生料理(重ね煮)教室・薄毛(髪)対策・ビワの葉灸…

お読み頂く方の苦痛を軽減すべく(笑)、今日はサクッと。

的を絞ってアップしよう~!

衝撃的やったんが、重ね煮教室での実験です。

教室では毎回、食をテーマに約1時間弱の講義があり、
今回のテーマは「着色実験」

これは、市販の食品に使われている着色料が自然の食材(野菜など)に比べてどれだけ強いのかを見る実験。

酸性タール色素の合成着色料が使われていると毛糸に色が着くというもの。

(作用の強い着色料を分解するには、当然内臓にかかる負担も増すのです)


実験のやり方は、
①コップに食品を細かくして入れ約五倍の水を加える

 (色止めのため、小さじ1の食酢を加える)
②その中に濡らした白い毛糸を入れ、30分湯煎にして加熱
③毛糸を取り出して良く水洗いし、着色度合いを見る

で、実験結果の写真がこちら~

photo:01


色がキレイ~!なのは、実は怖~いことナリ~(^^;)
大きい写真の右下。

「トマト、きゅうり、100%オレンジジュース」などは毛糸が真っ白。

それに反し、一番鮮やかな色が残るのはスナック菓子か~?

いえいえ。実際は、市販の漬け物類!
(おやつ類では、最近はだいぶ着色料を避ける動きがあるらしいー)

柴漬け・福神漬・きゅうり漬けで染まった毛糸…蛍光塗料で塗ったよう‼
合成着色料のみならず、一部の天然着色料でも身体に悪いモノがあるよう(天然色素でも危険度が高いのは、コチニール・カラメル色素・クチナシ色素など)で、勉強になりました。



余談だけど。

ちょっと面白かったのは、隣に座った受講生のご婦人。
「こんな色を見てたら、確かにガンになりそうやね~」となっ(苦笑)


まさか、声かけた相手がガン経験者とは思わんかったやろなぁ~

「ホンマですねー」と、涼しい笑顔でお応えしました。

(講師の先生曰く、「お子さんの夏休みの自由研究にいかがですか?」
簡単でインパクトもあるし、確かにイイかもですねー)

キレイに染まった実験結果を見つつ(笑)、味わった今週のお料理~

photo:03


*今回のでは吉野葛でつくる葛餅が美味しかった~

(デザートバージョン&お料理バージョン、

同じ作り方で違う楽しみが出来るのも面白い。リピします^^)


そして、本日。
過去ログでもおなじみのお友達・かよちゃんの鍼灸院にて、

ビワの葉灸第二弾をやっていただきました~


今もずっと身体がほっかほか!気持ちの良さ持続中~です。
前回のような変化(翌日のお通じ6回)はあるのか?

妙に楽しみなんだな~(笑)


オットの不調に対する養生法でもいろいろ相談にのってもらえました。

タイムリーに為になることをたくさん教えてもらって、感謝感謝です!

(小指のツボ揉みは相当痛がってたし、足浴も気持ちがよかった模様。

これから、こんにゃく湿布も試してみます! ホンマにありがとう~♪)


さあさ。

例によって、またまた収拾つかなくなりかけてるんで(笑)、

そろそろウィークリーレポ、終わります!


そうそう。着色実験のあとで、講師が言ってたのは~

「怖い怖いと、ストレス貯めてまで気にしなくてもいいんですよ~

知識を得た上で、たまに食べる時には美味しくいただいたらいいです」と。


そういう肩ひじはらない中庸な考え、今の気分なんですよね~

養生法にしても、まさにそう。

自分の身体を見て、出来ることをこまめにやるってとってもいいなと思う。


いよいよ今月終わると、食事療法も(マガリナリニ)2年終了でして~

そちらの方もそろそろ、ユルユルして行こうかなぁ~と思ってマス^^。

(こちらのことは、改めて記事にするつもりです~)



今日もおつきあいいただき、ありがとうございました♪

結局は、的を絞りきれずの長々記事で、すみませ~ん!

よかったら、飽きれながらのポチッ、よろしくお願いします~^^!↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
iPhoneからの投稿