むぎの狂犬病とノミダニフィラリアのお薬…

やっと行ってきました✋️


広島に引っ越して来て、以前行った病院は…



昔飼ってたコロがお世話になってた先生の息子さんが継いでおられる病院へ。。。



悪くはなかったのですが、明細ももらえず、清算は現金のみ、その時は診察券も作ってもらえてなかったので、なんだかな〜って感じでいました。



おかげさまでその時の"逆くしゃみ"的なフガフガはそれ以来出ることもなく落ち着いています😊



3月末に混合ワクチンを受けて、次は狂犬病とフィラリア兼ねての血液検査をしてもらわないとな〜と思ってました。




すると新しく始めた仕事の職場の方が、

『◯◯病院いいよ〜』

と教えてくださったので、思い切って病院を変えることにして、今日行ってみました✋️



小さい病院で、50代位の女性の先生と女性看護士さんの2人だけ…

予約なしで受診するのですが、メチャクチャ混んでるでもなく、でも入れ替わり立ち替わり患者さんが来られてました。



15分くらいで呼ばれ診察室へ。。。



初めてなので、むぎの様子を詳しく聞いてくださり、採血、エコー、目の状態など一通りの健康チェックをしてくださいました。



その間もシニアさんで気をつけることなど、人と一緒だからね〜とわかりやすく丁寧に話してくださり、チョコの話…胃ろうしてまもなく旅立った話なども聞いてくださいました。



『色々病気があったのに17歳までがんばったね。バッドエンドで、ああすればよかった、しなければよかったと自分を責めるかもしれないけど、何が正解だったかわからないから、その経験を次の子に生かしていったらいいですよ。』


と、暖かい言葉をかけてくださり、診察室で思わずウルウルしてしまいました🥲



この先生なら最期までむぎを一緒に見守ってくださる、お任せしたい、と思えました😊



大阪のように近くに夜間救急病院もないし立派な設備もないかもしれませんが、これからむぎに何かあった時に、ここでできる精一杯のことをしてあげて、ずっとむぎらしくいさせてあげたいな〜と思いました。


それがチョコとの経験から学んだことかな…と思います。



多飲多尿も少し気になってたのでお話しすると、エコーや血液検査の結果なども今のところ特に問題はないとのことでした。






3ヶ月分のノミダニフィラリアのお薬は、かわいらしいバッグに入れてくださいました😊


そしてお会計も…

ちゃんと明細もいただけるし、カードも使えました👍




これから気持ち良く通院できそうです😊




大きなホワイトシェパードが

優しく迎えてくれるこの動物病院🏥

(写真撮ればよかった😂)



末長くお世話になります🐶