東北旅行⑬酸ヶ湯温泉♨️ | ♨️♨️温泉っていいよね♨️♨️

♨️♨️温泉っていいよね♨️♨️

趣味:温泉巡り♨️ゆるっと巡った温泉を書いてます◎
スローペースですがお付き合い頂けたら嬉しいです

酸ヶ湯温泉
青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50
☎︎0177386400

日帰り入浴
料金:1,000
時間:7:00〜18:00(8:00〜9:00女性専用時間)

訪問日:2022.5.3

5月なのに雪❄️

さすが日本屈指の豪雪地帯❄️

こちらも超超有名温泉宿ですよね♨️

人気の程が伺える車の量ww

ほぼ県外ナンバー(私もだけど)

券売機にて入場料を支払います◎

そう!書いてある通り貸しバスタオルが付くので手ぶらで行けちゃいます◎

温泉入口♨️行ってきます👣

浴場の配置はこの通り口笛

その日の湯温が記載されているので目安に◎

※撮影NGの為お写真お借りします📸


日帰りで利用できるのはかの有名な"ヒバ千人風呂"

混浴です♨️

ですが湯浴み着OKなので全く問題なしで入れますウシシ売店にも売っているので持ってない方も安心ですウインク

女性脱衣所を抜けると衝立があり目隠しの様になっています◎

写真右側の衝立がそれ指差し

総ヒバ造り160畳もある浴場は圧巻ですガーンガーン

熱の湯は湯口が不明でしたがおそらく浴槽内にあると思われますニコニコ湯温は41度。

四分六分の湯は結構熱い❗️

湯口からお湯をすくって舐めてみると、すごーく爽やかレモン味🍋🍋酸性がピリピリと心地よい◎

↑↑写真の通りのお湯の色で、イメージ通りの浴場でした♡

普段から混んでるのでしょうが、GWと言うことも相まって浴場はまさに芋洗状態…短時間でパパパーっと出てしまいましたが、やはり温まりが格別で、外は雪でしたがポカポカでしたラブ

名湯の持つポテンシャルを感じることができましたびっくりびっくり




《熱の湯》

源泉名:酸ヶ湯温泉(熱湯)

泉質:酸性・含鉄・硫黄-アルミニウム-硫酸塩塩化物温泉

泉温:50.0度

pH:1.7


《四分六分の湯》

源泉名:酸ヶ湯温泉(四分六分の湯)

泉質:酸性・含鉄・硫黄-アルミニウム-硫酸塩塩化物温泉

泉温:63.8度

pH:1.5


《湯滝、冷の湯》

源泉名:酸ヶ湯温泉(鹿の湯、冷の湯大、小混合泉)

泉質:酸性・含鉄・硫黄-アルミニウム-硫酸塩塩化物温泉

泉温:57.6度

pH:1.5