黒部名水マラソン2024 | シノン城主のブログ

シノン城主のブログ

ワインバー シャトーシノンのオーナーが綴るブログです

5月26日、黒部名水マラソンに出走しました。


このマラソンは私が大好きな大会のひとつ。

今回で5回目ですが、毎回晴れていて、気温が高い中のレースとなります。



以前は35.5度という表示になった事も。

ただ、名水というだけあって給水も多く、街中の人が散水してくれるもの魅力のひとつ。



また出店も多く、走らなくても会場で楽しんでいるの人も多くみられます。



スタート地点に向かう川沿いの道からは、鯉のぼりが見れて、また今年もやってきたという思いになります。



今年のTシャツはど派手なピンク。

さすがに着る勇気がなかった。



10kmまでは平坦なコースで、その後22kmぐらいまで坂道が続きます。

山々を見ながら走るコースは毎回感動。

今年は雪が少ないように感じました。



前半からペースよく走り、折り返しても疲労が出ないし、足も痛くない。

メンタルも下がらず、後半もスムーズに足を運ぶことが出来ました。



36.5km地点のアイスは最高!

いつもは止まって食べるのですが、今回は走りながら味わいました。



日差しは強かったものの、心地よい風が吹いていて、とても良いコンディション。



終始笑顔でゴール!




なんと10分もPBを更新してました!


今までの記録は

2018年 5時間18分16秒

2019年 4時間48分05秒

2022年 4時間23分12秒

2023年 4時間21分19秒

そして今年は 4時間05分18秒

来年が楽しみです。



早速ビールで祝杯!



アイスコーヒーも。



今回も台湾サンダルで走ってきました。

レース後は冷たい水でクールダウン。



いつもと違うのはライブランのメンバーがいる事。

レース中に声を掛け合い、元気をもらいます。



全国どこへ行ってもライブランナーがいて、交流が出来る事に感謝です。


さて、今回のマラソンを振り返ると、体調も天候も全てが良かった。

足も攣らず、怪我もなく、ダメージも少ない。


減量やトレーニングの効果も合ったと思う。


でも、毎回このようにはいかない。

それが楽しいし、また走りたくなる。


いよいよ2週間後はウルトラ100km。

このコンディションのままいけばよいのだが…