6月になりました傘

早くも紫陽花が咲き出してますね。

紫陽花にはやっぱり雨がよく似合いますにっこり

そしてジメジメ蒸し暑いあの季節がやってきますね…ネガティブ

でも今年の梅雨入りはちょっと遅めだとかなんとか。

でもどうせやってくるんですけどね凝視

でもそれが地球の循環なのですから必要なことなのです地球

ぶーぶー文句言わずに手を合わせますお願い

ナマステーお願い


はい、そして、

アーユルヴェーダではですね、

梅雨の時期はどの体質の人も体調を崩しやすいので注意が必要な季節と言われおります注意


気温が上がり湿度も高くなってきますし、

雨が多くなると体内の水分も停滞しやすくなります。

むくみ倦怠感偏頭痛などが起きやすくなったり、

頭もスッキリしにくく

何をするにも億劫ネガティブ

ともなりがちに。

そんな時はやっぱりヨガで血行を促し、

汗をかいて余分な水分を発散させることが大切です上差し

気分もリフレッシュできますので、

ストレス解消や疲労回復にも繋がりますよグッ


そして冷房にあたる機会も増えてきますので、

意外と体が冷えているということも多くなります。

とくに雨が降ると足元が冷えやすくなりますので、

冷えを感じる方は、

ぬるめの湯船にじっくり浸かったり

足湯をすることもとてもおすすめです。

岩塩を入れると血行促進や疲労回復にも繋がり、より効果アップもしますので、

もしもあれば取り入れてみてくださいねグッ


また蒸し暑さで食欲も低下してくる時期ですので、

胃腸の調子が芳しくない方は、

あまり冷たい飲み物をガブガブ飲みすぎず、

ぜひお白湯を飲んでくださいね。

本当にお白湯は万能薬なんですよ!!

ちなみにお白湯は、

電気ケトルでポンッて沸かしたやつではなく、

電気ポットで沸かしたやつでもなく、

やかんか小鍋に水を入れて火にかけて、

沸騰したら蓋を取って弱めの中火で15分ぐらいグツグツさせてくださいね。

そうすることでドーシャ(性質)のバランスが整った完璧なお白湯が出来上がります!

(水道水に含まれるトリハロメタンも除去できます)


熱すぎて飲めないという方は、

少し置いて60〜70度ぐらいの飲みやすい温度になってから飲んでも夏場でしたら良いですよOK

特に朝起きて最初に飲む物はお白湯が一番!

不調がある方もない方も、

お白湯生活ぜひ始めてみてくださいねにっこり



はい、ではでは、

6月のレッスン内容です!!


●●●ビギナー●●●

梅雨の時期に起こりやすい浮腫みや重怠さの解消を行っていきます。

*1週目(6/1〜6/6)→浮腫み解消

*2週目(6/8〜6/13)→冷え性改善

*3週目(6/15〜6/20)→ 頭をスッキリさせる

*4週目(6/22〜6/27)→ストレス解消・呼吸法&瞑想


●●●ベーシック1●●●

浮腫み解消に効果的なウパヴィシュタコーナアーサナ(開脚ポーズ)を練習していきます。

*1週目(6/1〜6/6)→股関節を開く

*2週目(6/8〜6/13) →足を強く使う

*3週目(6/15〜6/20) →胸を開き体側を伸ばす

*4週目(6/22〜6/27) →ウパヴィシュタコーナアーサナ(開脚ポーズ)とその応用アーサナ・呼吸法&瞑想


●●●ベーシック2●●●

浮腫み解消に効果的なツイストポーズの練習を行っていきます。

*1週目(6/2・6/5)→パリヴルッタトリコーナアーサナ(ねじった三角のポーズ)

*2週目(6/9・6/12)→パリヴルッタパールシュヴァコーナアーサナ(ねじった体側を伸ばすポーズ)

*3週目(6/16・6/19)→パールシュヴァウパヴィシュタコーナアーサナ(ねじった開脚ポーズ)

*4週目(6/23・6/26)→マリーチアーサナ(賢者のポーズ) ・呼吸法&瞑想



6/29(土)は座学クラス「いーしゅわらーやなまは」開催日、

6/30(日)はワークショップ「正しい姿勢のためのヨーガプラクティス」開催日のため通常レッスンはお休みです。


ワークショップのご予約は本日より受付開始いたしております!!


今月もよろしくお願いいたしますニコニコ