火曜日の血液検査の結果を聞きにかかりつけ内科へ。
経過観察中・半年に1回採血の、抗核抗体・甲状腺機能などのチェックである。
抗核抗体 80倍
甲状腺:甲状腺関係ホルモン値は正常。 抗TPO抗体 ↑
抗核抗体は、しばらく40倍で来ていたけれど、UPしちゃった。
抗TPO抗体は、約半年前とほとんど同じ。
抗核抗体値UPしたとはいえ、まあ、これくらいなら大丈夫&経験範囲内。
抗TPO抗体値は基準値よりは高いけれど、一時は測る度に抗体値が上がり、基準値の1000倍くらいになっていたことから考えると、現在の値はかなり良い感じ。
プレドニン効果と思われるけど、まあ、プレドニンが良い仕事しているということで。
他は、白血球値 ↑
IgG値 ↓
いつもは0のCRPがちょびっとだけ ↑
でも、これらは、プレドニンの影響かもしれないので、現状、スルーでOK。
中性脂肪値 ↑
前回に続き、である。
これもプレドニンの影響と考えられるけれど、プレドニン飲み始めてからかなりデブっているし、こちらは反省すべし。
まあ、経過観察中の抗核抗体・甲状腺機能・甲状腺自己抗体それぞれOKだったから、まあ、よし、でしょう。
人気ブログランキングへ
↑ ↑
*** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
ぽちっと応援おねがいします!
- 検査と数値を知る事典 改訂新版 (実用BEST BOOKS)
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
- フィットネスボール「バランスくん」
- ¥4,179
- その他