もちかたくん・プニュグリップ:左手生活サポート品 | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

もちかたくん 利き手交換を始めた頃、鉛筆の持つこともしっくり来なかった。

どうやって持てばいいのか、わからなかったのだ。


その時思い出したのが、子供用の、鉛筆を正しく持つため

の練習具。

そういう道具を使えば、持ち方くらいはわかるようになるの

では、と期待して購入。


試したのは2種類。

もちかたくん左手用(TOMBO:120円くらい?) 

プニュグリップ左手用(STAD(クツワ):4個入り100円くらい?)

百貨店の文具売り場、サティの文具売り場などで発見。
もちかたくん2
どちらも、鉛筆を持つ時に指を置く場所がわかって、何もなし

で鉛筆を持つよりも格段に持ちやすくなった。


もちかたくんの方が堅く、力の制御がうまくいかないうちは

こちらの方がより練習にはなったかも。

ユビックス付きは更に持ちやすさUPした記憶あり。


プニュグリップは柔らかい分、指が痛くなったりという疲労面

では優れている気がする。


マイナス面としては、どちらとも当然のことなのだが、鉛筆は使っていると芯を削らねばならない。

その時は、これらも移動させないと駄目。

これが結構難関だったりする。

鉛筆を持ちやすくするために使っているというのに、鉛筆を削るときにお手伝いが欲しくなるのだ。


後、もちかたくんは左手用=橙色なので、そこはちょっと不満。

右手用(水色)の方が色は好きなので。

ま、使うことに関して重要な問題ではないかもしれないけれど。


現在は、こういったものを使わず鉛筆で字を書けるようになったけれど、今でもこれらがついている鉛筆の方が字が書きやすいデス。

指の疲れ方がちがうのかな。

もちかたくんS
¥126
丸岡教育用品


もちかたくんユビックス
¥367
丸岡教育用品


クツワ 「右手用プニュグリップ」 鉛筆用矯正グリップ 4個入
¥90
林文具店              ***右手用しか見つからないよぉ***


   にほんブログ村 病気ブログへ          人気ブログランキングへ   

       ↑                    ↑

  *** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***   

    ぽちっと応援、おねがいします!