月イチのソルソーレ報告
カリフラワーのスープに始まり
今回は好物のヤリイカがお目見え
中央には長野県内限定生産らしい
クイーンルージュという葡萄と生ハム
秋ナスと豚のなんたら(忘れました)
のパスタにイタリアンパセリたっぷり
新じゃがのニョッキとトリュフ
メインのチキンは2種
先日の鹿嶋まつりで両日25食限定で
提供したらしいレモン風味のチキン
当日は売り切れだったので
ここで味わえるとはありがたいと
レモンの爽やかな酸味と
玉ねぎの甘みと旨味に加え
ブラックペッパーの香りが刺激する
ご飯にもよく合いそうな味でした
追加でジェラート1種
洋ナシの品種のなんとか(忘れました)
サイトで検索しましたがおそらく
「メロウリッチ」だったような気がします
ドルチェはパンナコッタ(ブルーベリー)
ティラミスにバナナのキャラメリゼ
店頭販売しているヘーゼルナッツと
リコッタチーズとのトルタなどなど
最近はアントラーズのユニフォームを
着用した人が来店するのを
よく見かけるようになった気がします
翌日は散髪帰りに息栖神社近くの
たい焼き屋に2度目の来店
たい焼きソフトクリームが気になり
店員さんに人形焼きのようなものを
添えるのですかと尋ねてみたところ
まさかの冷凍たい焼きですとの返答
通常はランダムだそうですが
特別にカスタードたい焼きを
選ばせてもらえました
ソフトクリームはミルクが濃厚で
甘みを控えたさっぱりタイプ
それだけでも食べる価値があります
肝心のたい焼きですが冷凍なので
カスタードの香りはあまり感じられず
個人的な好みを言えば
冷凍していない餡やクリームを
そのままトッピングするほうが
美味しいのではと思いました
検討していただけないものかと
今年も残り2か月となりました
新年を迎える準備を計画的に
進めていきたいものです