気付けばひと月経過しておりました
2月に体調を崩してから通院を再開
ある程度までは回復していました
昨年度の4月を思い返すと
4月の2週目から足がしびれ始め
筋肉のこわばりと歯ぎしりが出て
慌てて通院予約をしていました
今回は3月の時点で4月2週目に
通院予約を事前にしておきました
4月は気圧の乱高下があるので
年度初めの多忙とのダブルパンチ
先週月曜日から予想どおりに
足がパンパンに張りはじめ
階段をのぼるのはもちろん
普通に立っているのも辛くなりました
なんとか乗り切り土曜日に通院
東京駅ではちいかわのポップアップ
ストアがオープンしておりました
時間予約制なので混雑は見られず
最近は海外でも人気らしいです
施術を受けるとやはり腹直筋や
背筋、そけい部に太もも、ふくらはぎと
あらゆる部位に圧痛点があり
そりゃ歩くのが辛いわけだと
自分でも納得する仕上がり(?)でした
施術を受けるとだいぶ楽になりましたが
間をおかずせめて2週間後には
来た方が良いと言われました
自分でもそう思っていたので
復職3年目にして自覚しはじめたようです
通院後のご褒美とクリニック近くの
「板前ら~めん青山あそこ」に立ち寄り
今回は「青唐うま辛らーめん」を注文
朝ご飯を抜いたのでいいかと
シューマイ4個もつけました
青唐のラーメンは刻んだ唐辛子を
スープに投入するのが一般的ですが
こちらは青唐を鶏そぼろ餡に使用
スープは元の旨味を保ちつつ
辛味をとじ込めたそぼろ餡がからむので
麺を口に運ぶ時はしっかり辛いという
器1つで2つの味わいが楽しめます
よく考えたものだと感心しきりでした
これまたクリニック近くの六人衆で
キタヤ 六人衆 青山本店- 外苑前|(tabelog.com)
みそ餡の柏餅を購入してしまい
帰宅後にじっくり味わいました
日曜日は食事量を減らしたので
2日後の本日月曜日の計量では
体重に大きな変化は見られず
なんとか維持できたようです
通院すると体重が増えるという
「通院太り」が今後の課題でしょうか
今回の通院では紺色のニット帽を
どこかに置いてきてしまいました
クリニックでもラーメン屋でもなく
六人衆で買い物した時か
その後の地下鉄の座席か
大人しく被っていればよかったと
後悔しきりです