前の記事:体調悪化と先を見越した通院予約

スマホでAmebaにログインできなくなり

 

あれこれ試してやっと復旧しました

 

時折ログインIDやパスワードが

 

リセットされることがありますよね

 

PCは問題なかったのですが

 

写真はスマホからアップするのが

 

面倒がないのでその都合により

 

更新が途絶えておりました

 

 

今週は階段が辛くなっており

 

手すりにつかまりながらでした

 

今年度は昇降する機会が増えて

 

身体にかかる負担が増えたうえ

 

金曜日はお湯交換する時間がなく

 

湯たんぽから離れる時間も多く

 

足がどんどん冷えてゆきました

 

こうなると追っかけ湯たんぽでも

 

悪化は止まらないのが困りもの

 

頭部の筋肉も収縮しはじめ

 

頭痛と歯ぎしりが始まりました

 

運転ができなくなる前にと

 

数時間休暇をとって帰宅し

 

頭痛薬を服用して寝ました

image

翌日は隔週の通院予定日

 

東京駅には楽天パンダが鎮座

本名を初めて知りました

 

 

2週ぶりの施術を受けましたが

 

やはり下半身のあらゆる箇所が

 

冷えてこわばっている状態で

 

圧痛点がそこかしこにありました

 

下半身と頭部を中心に施術を受け

 

自宅のお灸などの助言をもらい

 

帰宅の途につきました

今回も外苑駅前の六人衆へ

「あわゆきもち」の名前にひかれて

 

ちまきと一緒に購入してきました

ちまき=醤油味おこわだと

 

思っていましたが中身はこちら

 

すあまに近い甘みと食感でした

翌日にはあわゆきもちを開封

 

中身は4つに区切られており

取り出すと豆がぎっしりでした

 

ふんわり食感の豆大福

 

といったところでしょうか

 

 

少し余計に動いただけで

 

湯たんぽから離れただけで

 

お湯の交換ができないだけで

 

歩行に支障が出てくるのは

 

復帰してから3年目の今もなお

 

変わらずついてまわります

 

一生付き合っていく腹づもりは

 

とっくにできたと思っていても

 

うんざりするような気持ちが

 

澱(おり)のように心の奥底に

 

少しずつ溜まっていくようです

 

 

「GWは何するの」と聞かれても

 

そもそも遠出することはできず

 

近距離でも座席が確保できない

 

大混雑のGWの時期には

 

外出すらためらわれます

 

これ以上を望むのは贅沢だと

 

頭で分かってはいても

 

色々考えてしまいますね

 

 

GWは座席予約ができるので

 

映画館へ行こうと決めています

 

あとは冷え対策の複数回入浴を

 

医師から勧められているので

 

温泉気分でのんびりするつもりです

 

まずは明日明後日を乗り切ります

 

次の記事:遠近感の定まらないクリームソーダ