前の記事:いつもと違う選択肢

本日は新年初の出勤でしたが

 

湯たんぽ1つしか使えない状況が

 

丸一日続いてしまったので

 

帰宅後に湯たんぽ2つで

 

背中と腹をサンドイッチして

 

横になって休んでいましたが

 

頭部の締め付けと頭痛が

 

少しずつ悪化してきています

気圧の問題でもあるのでしょうが

 

歯ぎしりも出始めているので

 

あまりよろしくないですね

毎年恒例のタオル全取っ替え

 

いつもなら飼い猫用におろしますが

 

今回はバスタオルは防災バッグに

 

ハンドタオルは掃除用にします

おせち余りもの在庫一掃のため

 

昨年覚えた蒸し器なし茶碗蒸し

 

椎茸や鶏肉は年末安い時に買い

 

カットして小分け冷凍したもの

 

そこに余ったかまぼこと三つ葉を

 

適当に切ってポイポイ入れます

 

溶き卵を茶こしでこしてから

 

だし汁と合わせて準備完了

器に卵液を注いで水を注ぎます

 

ふきんを敷くのは茶碗が鍋の中で

 

ぐらぐらするのを防ぐためだそうです

 

断熱効果とかなのかと思ってました

器の中に水滴が落ちないように

 

アルミ箔で包んで加熱

強火で沸騰直前まで加熱してから

 

蓋をして中火で8分

 

火を止めてそのまま10分放置

インスタント七草がゆと一緒に

 

茶碗蒸しをいただきました

今回初めて購入してみましたが

フリーズドライの七草は本当に草

調理後の七草は発色もよく鮮やかで

 

ちゃんとした香りと味がしました

 

 

まだ身体が冷えているようなので

 

お湯交換しつつ頭部や目の周辺も

 

温めるようにしようと思います

 

次の記事:月に1回のお楽しみイタリアンランチ