9月は連休続きで助かっています
気温低下のためか太ももが痛み
中途覚醒で何度も目が覚めるので
体調はやや下降気味です
トイレの頻度も増しているので
下腹部の筋肉のこわばりも
復活しているような気がします
頭部と腹部のお灸が必要ですね
(1)米を炊きそびれてしまい
iPadOSの更新が20日にあり
クイックメモとハッシュタグの仕様を
試すのに夢中になってしまい
ご飯をたきそびれてしまったので
おかずはあれど主食がない状況に
そのため予定外ではありましたが
お弁当のおかずにする予定だった
パプリカとエリンギ、ナスに竹輪の
中華ペーストとバジル炒めを
ホットサンドにしてみることに
お弁当に持って行く量の半分も
入らないので栄養は偏り気味
とりあえず二つ作ってスープを添えました
この時点で炭水化物もいつもの倍です
塩味の詰め物もなかなか合いますね
(2)予定どおりにリンゴサンド
今日の朝食はリンゴでホットサンド
小ぶりのリンゴがあったので購入し
こちらも半量が限界でした
4分できれいに焼き上がります
断面がこちら
揚げないフライドアップルパイ
といったところです
ちゃんとリンゴを煮たならば
より美味しくなりそうですが
リンゴを切る以外は全て
家電任せでここまでできるなら
及第点ではないでしょうか
お好みでバターなどの油脂を
加えるとより美味しくなりそうです
追記:前日にレンジ調理したリンゴを
翌日にホットサンドにしてみたところ
きび糖がなじんでより美味しくなりました
(3)残り物処分の塩ラーメン
調理してから3日目となるので
食べきってしまおうと炒め物を
ラーメンの具材に流用しました
キャベツとエリンギの残りと一緒に
パプリカ炒めを加熱して
野菜によく合う塩ラーメンを投入
1つで済むのでフライパンで調理します
在庫一掃できたのですっきりです
午前中に重い腰をあげて芝刈り
今年はあと1~2回で終わりそうです
湯たんぽの守護者の近影
このクロスした手足が萌えますね
今月は祝日続きでしたが
来月のスポーツの日はオリンピックに
持って行かれてしまいました
東京の新規感染者数も下降傾向なので
通院を検討したほうが良さそうです