まさに春の嵐のごとく
週末は天候が崩れましたが
皆さんはいかがだったでしょうか
私はくたばっておりました
1年前に比べればまだ平気ですが
痛いものは痛いですね
今日になってやっと回復傾向で
痛みの度合いが軽くなってきました
4~5年前に頭痛持ちの同僚から
予報アプリを紹介されていましたが
先週試しにダウンロードしてみました
(1)頭痛ーる(ずつーる)
頭痛ーるは気圧の変化による
体調不良が起こりそうな時間帯の確認や
痛み・服薬記録ができる気象予報士が
開発した気象病対策アプリです。
自分の住んでいる地域を設定すると
数日分の気圧変化予報が閲覧可能で
通常⇒やや注意⇒注意⇒警戒の段階を
視覚的に分かりやすく教えてくれます
ちなみにこれが先週末のグラフです
気象病は気圧が低い時というより
気圧の落差が大きい時に
起こりやすいそうです
まさにこのグラフ通りの体調悪化で
土曜の午後から身体が徐々に怠くなり
寝る頃にはあちこち締め付けられるようで
ついには痛み出して明け方まで眠れず
日曜日は重石を抱いているようでした
蛍が全身に群がり点灯する度に
その箇所の痛みが強くなるような
懐かしく思うほどの状態
肩や足の筋肉も収縮を続け
足がつる直前のような張り具合に
健康レベルがまた上がれば
こうなることもなくなるでしょうか
(2)憂えあれば喜びあり
体調悪化に加え台風のような天候で
食材の買い出しも行きたくなくなるほど
頼みの綱のシリアルで済ます大作戦も
牛乳を切らしてしまい打つ手なしに
仕方なく身体を引きずるようにして
スーパーに出かけました
するとまだ夕方5時台にも関わらず
半額シールが貼られていました
天候が来客数に相当影響したようで
思い切った値引作戦の展開でした
たまに購入するカツサンドも
いつもの3個1パックをばらして
1個ずつの個包装で半額
お弁当もおにぎりもピザもお惣菜も
何もかも半額パラダイスでした
その中からカツサンド1個と
豆腐ハンバーグにいなり寿司を
選んで得した気分で帰りました
カレイの煮付けにコールスロー
昨日の残りのいなり寿司です
コールスローはあれからはまり
味の加減も上達してきました
食べ終わる頃になって
何か物足りない気分になり
これだけ食べる予定だったか
疑問に思い記憶を巡らすと
レンチン(そろそろ死語)したまま
忘れ去られた豆腐ハンバーグの
救出に成功しました
そのまま忘れて翌日気付くのも
電子レンジあるあるですね
今もギシギシズキズキしますが
以前に比べればまだ平気です
気圧変化への対応が
今年の課題になりそうです