昨日は調子が良かったはずが
21時を過ぎた辺りから異変が
頭の締め付けが徐々に強くなり
右肩がどんどん張ってきました
眼圧も強くなる感覚でまぶしくなり
太ももがズキズキと痛みます
たまらず就寝することにしました
午前3時あたりから目が覚めてしまい
そのあとはどうしても眠れず
一度しっかり起きてしまいました
その後眠れずにいましたが
気付いたら朝を迎えており
ずいぶん楽になりました
低気圧の影響を受けたようです
その状況を例えるならば
舞の海を背負ってヘッドロックを
かけられているような状態です
発症当初は重力10倍くらいだったので
それに比べればまだマシです
(1)戦いの予兆あらわる
これからしばらく続く戦いの予兆が
いよいよ庭の芝生に出現しました
多様な花が楽しめる季節ですが
いわゆる雑草も伸び伸びします
特に5月の連休明けの雨後からは
とんでもないことになります
過去の苦い経験から学んだ今は
早めの対策が一番と理解しています
芝生自体はそれほどでもないですが
庭木の陰になっている所を含めると
すでにこれだけ雑草が生えています
左端の大きな草は道の駅あたりで
「サラダやおひたしに」と書いてあれば
買う人もいそうなくらい立派です
(2)いつもの除草剤
3月からお世話になるのがこちらの
芝生に使える除草剤です
西洋芝には使えないので注意です
中には散布に便利な穴のあいた
小さな箱が付いています
こちらを雑草が繁殖する前に
定期的にまいておくのが
ジャングルにしないコツです
(3)嫌われ者スギナとつくしの関係
雑草の中でも特に嫌われているのが
駐車場によく生えているスギナです
繁殖力が強いうえに節からちぎれるため
根絶させるのが大変な植物です
6年くらい前まではこのスギナと
つくしが同じものとは知りませんでした
スギナだらけの庭にうんざりしながら
つくしを愛でていたという矛盾
まめに除草と芝刈りをするようになり
数がめっきり少なくなってきました
つくしもスギナもお茶として飲めるそうなので
興味のある方は除草剤などまいていない
安全な場所を選んでお試し下さい