前の記事:もぐさの裏側まで一度に使い切る方法

 

少しずつ掃除を進めています。

 

同じ作業でも休職当初とは違って

 

楽にできるようになったのを実感します

 

それでも疲労の蓄積はあるので

 

午後からは湯たんぽを抱えて

 

横になると眠ってしまいました

 

 

外部リンク:働き盛りの世代、軽症者に続出する「コロナ後遺症」の実態。500人以上を診療した医師が語る「今わかっていること」|ニフティニュース (nifty.com)

 

こちらのネット記事を教えてもらいました

 

通院時に取材を受けたと聞いていましたが

 

どうやらこのニュースだったようです

 

記事の最後の方に記載されています

 

 

感染者の急増している状況下では

 

CFSの発症例も同様に増えそうです

 

やはり血液検査の結果のみを見て

 

患部を触診すらしない点がネック

 

「何も異状はありません」と診断され

 

痛みや倦怠感を理解してもらえず

 

家族や職場から詐病を疑われて

 

置き去りにされないような対策を

 

一刻も早く取るべきだと思います

 

 

(1)遅れて届いたプレゼント

 

クリスマスにはサンタは現れず

 

逆にネックウォーマーを落とす始末

 

遅れて届いたプレゼントがこちら

 

image

免許更新講習料の振込票です

 

image

全部で30時間の受講が必要なので

 

1講座6時間6千円×5講座

 

3万円の支出となります

 

退職した方などに講師を依頼しても

 

免許更新していない方が多く

 

働くためにはこの金額を自己負担し

 

さらに30時間の講習が必要になります

 

これがここ数年の講師不足の元凶です

 

他県の中学校では美術講師が見つからず

 

数ヶ月授業ができなかった例も

 

通信講座でも構わないならば各都道府県の

 

教育庁で無料講座を配信すればよいはず

 

そもそもその程度ならば元から

 

やる必要もないと思うのです

 

まずはここから変えないことには

 

話題の小学校の35人学級ですら

 

画餅となるのは目に見えています

 

 

(2)仕方ないので自分にプレゼント

 

待っていても届きそうにないので

 

自分で購入することにしました

image

こちらは辛い時にお世話になった

 

Mr.Chirdrenさんへのせめてものお礼に

 

関連記事:落ち込んでいた時期に支えになった音楽

 

image

こちらは人気シリーズの最終巻

 

2冊を並べると1枚の絵になる仕様です

 

僕僕と王弁の旅もいよいよ終わるのかと

 

なんだかさみしい気持ちになります

 

image

そしてシリーズの続刊が3冊も

 

読みたかったシリーズが集中刊行で

 

まさにクリスマスプレゼントでした

 

 

次回はおすすめの水回りグッズを

 

紹介しようかと思っています

 

次の記事:キッチンラック SUI(スイ)・ユニ