今日は久々の快晴。
午後から散歩に出かけました。
汗ばみそうな陽気だったので、
いつもより薄着で臨みます。
散歩ルートの後半に上り坂がありますが、
たまに一緒になる方と遭遇しました。
上り坂を後ろ向きで歩く人なので、
抜かさない限りずっと顔を見合わせることに。
この辺の距離感がよく分からず、
挨拶したものかどうか悩みます。
小学生の登校班とすれ違う時も、
あいさつだけで不審者扱いという記事を思い出し、
これまたモヤモヤしたまま通り過ぎます。
子どもが母親にあいさつすべきか確認したりするので、
お互い大変そうだと時間をずらしたりしました。
警戒心と公徳心のバランスが難しい時代です。
今回は新しいお店を紹介します。
(1)イタリアンジェラートとチーズケーキのお店
以前焼き菓子を扱ったお店があった場所に、
いつの間にか新しいお店がオープンしていました。
SolSole(ソルソーレ)
イタリア語で「太陽」の意味だそうです。
店主が陽太さんという名前なので、
そこから来ているようです。
(2)ジェラート
店内の写真許可をお願いすると、
わざわざケースの霜を拭いてくれました。
ジェラートはシングルとダブル、
コーン(+50円)とカップから選べます。
チョコレート、アールグレイ、ミルクなどに加え、
ラ・フランスやいちじくなどの季節物もあります。
こちらはいちじくのジェラート。
果肉のプチプチした食感に加え芳醇な香り。
和菓子の桜餅を思い起こさせます。
2度目の来店時はゴルゴンゾーラが店頭になく、
尋ねてみたところ冷凍庫にはあるとのこと。
10分ほどで食べられるそうで出してもらえました。
チーズの香りと塩気のバランスがほど良く、
所々に固形のチーズも入っているので、
味が平坦にならずアクセントが効いています。
今のところゴルゴンゾーラとピスタチオがおすすめです。
(3)ケーキ類
生チーズケーキ(プレーン)
ゴルゴンゾーラのチーズケーキは要予約。
その他チョコレートケーキに
レモンケーキと
キャラメルバナナケーキもあります。
コンフィチュール(ジャム)や、
ドレッシングも置いてあります。
ケーキ類は冷凍ができるので、
3週間ほど保存が可能です。
(3)チーズケーキを試してみました
おいそれと手を出せないお値段ですが、
冷凍保存も可能なので3度目にして挑戦。
冷凍・解凍の方法はついていました。
包装をはがすとチーズの香りが広がります。
8等分でちょうど2センチ程度。
残りは個別にラップで包み冷凍します。
フレッシュチーズそのもののような濃厚な口当たり。
すぐにチーズの香りが鼻に抜けていきます。
あとくちはとてもさっぱりとしています。
おすすめされているように、
果実のソースとも良く合いそうです。
次回はバナナを購入予定。
個人的には2種類を一度に味わえる、
ハーフ&ハーフを出してもらえないかと。
お試しにもお使い物にも人気が出ると思うのですが。
カシマスタジアムから車で10分程度。
サッカー観戦の際にはお立ち寄りください。
駐車場は3台ぶんのスペースのみです。
(「豆ぱん」も是非お願いします。)
近日中に水曜日限定のシュークリームを始めるそうです。
シュー生地の中はカスタードクリームにホイップ。
ご興味ある方は予約ができるそうなのでお問い合わせください。
https://ameblo.jp/cfs-diary/entry-12636986429.html