前の記事:家計簿アプリのサービス終了

 

 

さらに冷え込むようになり、

 

室内でもニット帽が手放せなくなりました。

 

昨日は免許更新講座受講の申請書類貼付用に、

 

朝から証明写真を撮影。

 

デフォルトで肌修正する機能がついていましたが、

 

仕上がった写真には隠しきれない疲労感が満載でした。

 

土日に頭部の筋肉の締め付けが悪化したためと思われます。

 

歯ぎしりと眼精疲労に頭痛のセットメニュー。

 

眠りの質の悪化が疲労に拍車をかけたようです。

 

 

こうなると眠っていても夢ばかり見るようになり、

 

その内容は悪夢と決まっています。

 

昼間の記憶を素材にしたシチューのようなもので、

 

その日のニュースなどからアレンジされがちです。

 

記憶にあるのは「薬物の売人の片棒を担がされ警察に追われる」夢。

 

ちょうどその日に「メキシコ元国防相が米国への麻薬密輸に関与で逮捕」

 

のニュースを見ていたのが原因と思われます。

 

 

その後、書類に証明印をもらうため勤務先へ。

 

帰りがけに銀行で10~12月分の保険料の振り込み。

 

心配だと言う実家に顔見せに車で向かい、

 

短時間にとどめて長居せずに帰宅しました。

 

 

運転も含め座っていられることばかりでしたが、

 

帰宅後は疲労感から2時間ほど寝てしまいました。

 

やはり完全に元の体力には戻らないのかと、

 

この先が心配になってしまいます。

 

 

(1)奪われたフラワーベース

 

昨年から自然気化式の加湿器を使用しています。

 

元々ポプリを入れていた容器を流用していましたが、

 

「これはいい」と猫様にとられてしまいました。

 

猫に奪われたフラワーベース

以前の水皿では飲まなくなり諦めました。

 

他に良いものはないかと探していましたが、

 

ちょうど良い容器を発見しました。

 

自然気化式加湿器

同じフラワーベースではありますが、

 

口が狭くなっているので頭が入りません。

 

これならこちらで水を飲むこともなさそうです。

 

プランターカートで移動を便利に

掃除機をかける際に動かすのが面倒なので、

 

プランターカートを併用しています。

 

こうなると主に足で動かしてしまいがちです。

 

 

(2)まだまだ元気なコリウス

 

カイガラムシの被害で早めに終了となったコリウス。

 

まだ生きているので別のプランターに移植しました。

 

どこまで成長するかと思っていましたが、

 

寒さに負けずに元気でおります。

 

コリウスとキンギョソウ

右端は昨年からのキンギョソウ。

 

2年目を迎えるのは今回が初めてです。

 

 

切り戻してもここまで復活する生命力。

 

どうにかしてあやかりたいものです。

 

次の記事:2月までの限定寄せ植え