今日も暖かい気候で、近所を散歩することもできました。
階段に挑戦しましたが筋力が落ちているので、
少し休みながらの上り下り。
帽子や手袋で体温低下を防ぎながらの散歩です。
末端の冷えは相変わらずの状況。
先日の通院時は手袋をしていたにも関わらず、
手のひらが30度に対して指先の温度は25度でした。
冷えが進むとしびれや痛みにつながります。
用心したいと思います。
(1)家計簿アプリの利用
医療費の負担が大きくなってから支出を見直すようになりました。
これまではレシートをすぐに捨てていましたが、
家計簿アプリを利用してざっくり管理することに。
現在利用しているのは無料の「レシーピ!」です。
レシートを撮影すると、
手入力不要で反映されます。
店舗名も電話番号から自動検索。
レシート自体に不鮮明な箇所があり今回はこの程度ですが、
いつもならもうちょっと正確に反映されます。
支障はないので特に修正はしません。
費目は一括で設定も可能です。
その他、収支や費目ごとに月単位・年単位での比較が可能。
利用してから使い過ぎの反省が容易になりました。
(2)iOS版の提供終了のお知らせ
2年近く利用しているレシーピですが、
このたびiOS版の提供が終了することになったそうです。
アップルは規約が色々面倒だからでしょうか。
Android版については運営会社が変更されたうえで、
一部の機能を除いて引き続きの利用ができるとのこと。
別のアプリに移行するのも面倒なので、
古いAndroid端末に引き継ぎぐことを考えています。
収支を把握することは大事なことです。
生きたお金の使い方を考えることにつながる気がします。
手書き・手入力が面倒な方にもおすすめできるアプリです。