前の記事:散歩再開の日にもらったプレゼント

 

 

ぐっと気温が下がってきました。

 

今日は疲労感が拭えず散歩はやめておきました。

 

どうしても頑張ってしまうところが良くない所。

 

やめておこうと思えるようになったのは成長です。

 

今日は食材の買い出しに出かけました。

 

久しぶりにキャベツがひと玉98円。

 

他にもサンマの開きやら豚バラが安く、

 

予定以上に買い込みました。

 

肉類はラップに小分けして冷凍。

 

魚も一度に焼いて冷凍。

 

汁物や副菜も2人前を調理して半分は冷蔵。

 

あとは適当に組み合わせます。

 

レンジで温めるだけの場合も。

 

自分だけなので文句を言われることもなく。

 

はまると同じ物ばかり食べ続けたりする習性があります。

 

野菜の高騰が続いたため最近はニラ祭り。

 

ニラ・ちくわ・しめじを少量の水で蒸したあと、

 

溶き卵を流して再度1分ほど蒸します。

 

あとは「めんつゆ」で味付けするだけ。

 

蒸した竹輪が膨れるところがまた面白く。

 

一体何回食べたことでしょうか。

 

今後はキャベツ祭りになりそうです。

 

 

(1)店頭に並び始めたもの

 

夏の間もお世話になっていましたが在庫を切らしてしまい、

 

まだかまだかと待っていた物。

 

くつ下用貼るカイロ(黒)

くつ下カイロです。

 

虫除け用品の棚と入れ替わりで並びました。

 

外出時は足の甲や裏に貼っておかないと、

 

冷えからくる痛みとこわばりを軽減できません。

 

今年もお世話になりそうです。

 

 

(2)この時季だけの色

 

気温がぐっと下がるこの短い時季に、

 

植物の色は一段と鮮やかさを増します。

 

深みが出て目を引きつけるように。

 

ニチニチソウ・ペンタス・ゼラニウム

初夏から咲いているニチニチソウとペンタスも、

 

色味が濃くなってきました。

 

ゼラニウムも咲き始めましたが赤色が際立っています。

 

秋の寄せ植え

寄せ植えも落ち着いてきた印象。

 

レモンイエローが浮きだつように見えます。

 

ほんの短い期間にしか見られない色。

 

楽しんでおきたいと思います。

 

次の記事:迷走中に試した不眠対策