今朝も5時前に目が覚めてしまいました。
エサクレ攻撃が始まると二度寝もできないので、
カリカリを与えたあと散歩に出かけました。
寒さ対策に帽子もプラス。
手袋をしてもよいくらいの気温でした。
背筋が弱っているようで痛みが生じます。
今のところ足裏のこわばりは復活しておらず。
汗もかかない位の気温なので快適でした。
今日は睡眠障害についてです。
(1)どうにもならない睡眠障害
ここしばらく睡眠障害が再発しており、
もう半年以上は「ぐっすり眠れた感」がありません。
就寝後トイレに行く回数は0~1回に減少。
4時間程度は眠れていますがイマイチです。
日中に強烈な眠気が生じるので、
2~3時間ほど寝てしまうような状態。
その他の症状が改善していくなかでも、
この睡眠障害はどうにもならない強敵です。
(2)迷走中に試したこと
診断がつく前にまず試したのが市販の睡眠改善薬。
意識はなくなりますが寝た感じは皆無。
起床後の頭の重さもひどく1回きりで終了。
次はYouTubeの眠りにつける音楽。
特に大きな変化はありませんでした。
寝る前のスプーン1杯のはちみつ摂取。
ひと月ほど続けたあと一時的に眠れるように。
ただしはちみつの効果であったのかは不明です。
そのあと1月ほどで飽きてしまいました。
部屋を真っ暗にして就寝する。
冬場の寒さ対策で雨戸を閉めるようにしましたが、
少しなりとも効果があったような気もします。
春先からは再び閉めない生活に戻りました。
カーテンは閉めていますが真っ暗にはならず。
ここ半年の睡眠の質悪化はこのせいでしょうか。
(3)最近気をつけていること
日中に2杯程度コーヒーを飲むのが日課でしたが、
カフェインの摂取は睡眠に影響が出るそうで。
インスタントコーヒーはカフェイン量が少ないと聞き、
そちらに切り替えています。
牛乳でさっと溶けるブレンディ。
どうしてもダマが出るので少量の牛乳を注いで、
スプーンでよくかき混ぜます。
さらに牛乳を注いで完成。
ペットボトルを購入するより安上がり。
これで睡眠が改善したかと言うと、全く変化はなく。
結局のところ身体が冷えている状態では眠れません。
就寝前の入浴で体温を上げておくのが前提条件です。
冷えも改善してきた現状ですがプラスαが見つかりません。
今晩あたりから雨戸を閉めてみようかと思います。