前の記事:1人1台?

 

夜間頻尿の症状が再発しています。

 

通院時にも下腹部の筋肉のこわばりを指摘されました。

 

以前よりましになったので、自覚が不足していたようです。

 

最近は足ばかり気にしていましたが、腹も温めるようにします。

 

 

(1)仕事が頭から離れない

 

最初の1か月は仕事が頭から離れませんでした。

 

職場から問い合わせがあるのではと、スマホが気になります。

 

夢に見るのは仕事のことばかり。

 

働いていないことに罪悪感を感じます。

 

スーパーへの買い物以外、人目を避けた生活をしていました。

 

 

(2)休職後の一日の流れ(4月頃)

 

 4:30 目が覚めてしまう

 5:00 湯たんぽで体を温める

 6:00 朝食

 6:30 お灸

 7:30 入浴

    湯たんぽで体を温める(2~3時間おきに湯を交換)

12:00 昼食

    湯たんぽで体を温める(2~3時間おきに湯を交換) 

18:00 夕食

    湯たんぽで体を温める

20:00 お灸

21:00 入浴

22:00 就寝するが、夜間に尿意で何度も目が覚めてしまう

 

 

(3)全身が氷のように冷たい

 

この頃は全身が冷え切った状態でした。

 

5時前には目が覚めてしまいます。

 

湯たんぽのための湯を沸かしますが、重量に腕が耐えられません。

 

シンクで湯を交換するのが安全ですが、

 

胸の高さまでケトルを上げられません。

 

湯たんぽを床に置いて湯を注いでいました。

 

 

湯舟にも1分30秒くらいしか浸かっていられません。

 

体が温まるより先に、頭がのぼせてしまうためだそうです。

 

休憩しながら入浴をしていました。

 

 

就寝しても尿意で何度も目が覚めます。

 

トイレにいってもほとんど排尿がありません。

 

ほとんど眠れていないのに、早朝に目が覚める毎日。

 

健康であれば普通にできることが、困難になっていました。

 

次の記事:休職後の生活(2)