今朝は
久々の雪景色(+_+)
久々の除雪車出動の音で目覚めました!
凛とした空気に身が引き締まる思いの一日でした。
断捨離、大掃除続きの我が家
並行して
お宝発掘も有り?!( ..)φメモメモ
主に実家の片隅から
埃塗れになって眠っているのを発掘したのですが。
👆
磨いて貰って
壊れたところは、接着剤で補修して貰って
その赤い服のオジサマも嬉しそうには見えますが
器用で目利きの我主夫が
手間暇かけて
丁寧に埃を払い、
適用洗剤を見極めて洗い清める作業は
根気のいる作業のようで
好きでこそ!の世界だと思い感心しています。
主夫曰く
「コレはネットでは結構な価格で取引されているお宝だ!!」
・・・と?!(';')
へえ~~~\(◎o◎)/!
私も
私の弟も
そして分身の分身ちゃん達も
お祖母ちゃんち(実家)で何気なく遊んでいたので
傷だらけになっているミニカー達
昭和40年代製の純正だそうで
車通の方々にとっては珍品らしいです( ..)φメモメモ
こうして
綺麗になって並べられると、そんな風にみえなくもない(・・?笑
でも
辛口評論家のお義母さんは言います
「分かる人しか分ガラねべ!!」
・・・ごもっとも?!💦
どんなに高価だと言われても
その真価が分からい人にはただのゴミ?!(>_<)
そう言えば・・・
40年以上前に
乗用車一台相当のお値段だった
フルススケールBassの電子オルガン
K社 SR-2700
あの当時は高値の華で
なかなか手に入れられない憧れの楽器でした🎶
が・・・
時代と共に
廃れ
今では
処分するのにやっかいな粗大ゴミ扱い💦
#私の好きなライブハウス | レトロな気分で♫~和・輪・話 (ameblo.jp)
分野は違えど
何でも同じだなあ・・・と思いました。
こんな時代だからこそ
そのモノの価値を分かる人
必要としている人
大事に引き継いでくれる人に
バトンを渡したい。
上手く言えませんが
お譲りすること
バトンを受取って頂くことで
そのモノにも
穏やかに第二の人生を歩んで欲しい。
今回の断捨離で
色んな人生模様が見えた気がします。