とんでも映像にビックリした宮内がお送りする、本日の青建ブログ‼️
ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します
ネット記事からの写真で申し訳ございません。今朝ネットニュース(日テレNEWS24)を見ていたら、八王子アパート崩落事故関連のニュースをやってました。
…いやぁ…建物の収まりを知ってられる方からすると、これはビックリしますよね
この画像を見た時なんか驚愕しました。事故現場ではないんですよ。例の則武地所が施工した、他のアパートなんです。今時DIYでももうちょっとまともに施工しますよ…。
こちらが実際の現場。こちらは階段部は全て鉄で出来てます…が、階段の上部、鉤状になっているのわかりますか?それを踏まえて
…をぃ‼️って思っちゃいます。踊り場の下に階段が潜り込んでる⁉️ なんともまぁファンタスティックな施工方法ですよね
こちらも他のアパートのようですが、鉄階段の踏み板の下…補強用なのかアングルが溶接してありますが、
●階段本体を黒く塗装した後に溶接している
●溶接したアングルが錆止め塗装で終わっている❗️
●溶接がチョン付けしかされていない‼️
…もー、嘘やん…ってな感じですよ。気付いた人もいるはずなんですが、…なんとも変な気分になります。
「引き渡したら関係ない」とか「仲介しただけだから関係ない」とか「最初からだから関係ない」など、みんなそれぞれ言いたいことあるかもですが、その無責任の結果が死亡事故に繋がったんだと、本当に猛省してもらいたいです
オーナーの皆様、ご購入される際は人任せにせず、なるだけご自分でも見るようになさってくださいね。建築の素人でも大丈夫。ちょっとした違和感を感じたら、必ず意識して聞いてみる。「建築の素人」なんだから、恥ずかしい事なんて何もないです。聞いていくうちに少しづつ目も肥えていきます。
ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します