19時を回ったというのに、未だ現場で職人さんを待っている宮内がお送りする、本日の青建ブログ‼️




リフォーム・建築ランキング

ブログランキングに参加中!

応援のワンクリックお願い致しますチューアップ


3日間でユニットバス交換の初日。そもそも物件の引き渡しが今日のお昼でしたので、実質やっと6時間が経過したとこですね。中途半端な時間から解体を始めた故、設備屋さんを18時で設定していたら、逆に設備屋さん、前の現場が押していたそうで笑い泣き19時回りましたが、これからこちらに向かうそうな…笑い泣き


さ、ちょっと時間ができたのでニュースを見てましたが、八王子アパートの階段崩落死亡事故、施工に関わった方の話とかが出始めましたね。


施工業者曰く

●入金が遅れる

●工事が杜撰

●現場では工期が最優先

などなど…。


請負いだから告発できなかったことを悔やんでいるらしいですが

なぁ〜に言ってんでしょうね。

もちろん責任の大部分は則武地所にありますし、仲介会社、ひいてはオーナーさんにも責任はありますが、施工に直接関わった時点で、施工業者にも責任の一端はあると私は思ってます。

告発しなきゃいけないような現場?

じゃあ請負うなよムキーって感じです。

元請から言われたからと、杜撰と言える現場に関わったら、じゃあ請負師としての矜持はどこに置いてきたんでしょうね?


人の振り見て我が振り直せ。偉そうに言いましたが、現場を任されているというのは、お客様の財産を任されていると思って、しっかり取り組んでいかなきゃ…です。


…19時25分かぁ…職人さん、早く来てえーん



リフォーム・建築ランキング

ブログランキングに参加中!

応援のワンクリックお願い致しますチューアップ