たまには営業マンっぽいことを言ってみようと思った宮内がお送りする、本日の青建ブログ‼️
ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します
実は私は営業なんです
「え?そうだったの?」とか「現場監督だと…」とか聞こえてきそうですが。大事なことなのでもう一度。
私は営業なんです‼️
…だから何?と言われそうですね…。
今日は「依頼の把握」のお話をば。本日のタイトル画面にも貼りましたが
以前ネットで拾って、請負業務において凄く大事なことだと感じたので、スマホが変わっても大切に保存して時々見ているものなんです。リフォーム業務において、大半は完成したものが存在しない依頼になります。お客様が言っていることが、お客様にとって正解とは限らない。
丸と言われたことも、角度を変えて見ると四角だったりするんです。
その時私は言われたことに対して、色んな言い方で依頼の本質を確認するようにしています。機会が有れば事例をお話ししたいですが、そのことを表しているのが添付した写真の内容なんです。
言われた事だけやっているようでは、請負師としてはまだまだ。かく言う自分もまだまだです。
謙虚に相手に耳を傾けて、相手の側に立った仕事をしていきたいと考えております。
ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します