いよいよ本格的に現場にコロナの影響が出始めました。日々胃が痛い思いをしている宮内がお送りする、本日の青建ブログ‼️
3月引き渡しのマンションリフォーム現場。先行して色々発注かけてましたが、4日ほど前にメーカーから連絡があり、予定していたIHクッキングヒーターが入らないとのこと。同程度の代替品を探して貰ってますが、とうとう直接的な影響が私の現場にも出始めました。引越し日が決まったマンションリフォーム現場が2現場ありますが、何とか無事に納めたいものです
そんな最中、まだ全部終わったわけではありませんが、浅草で行っていたマンスリーマンション21室改修工事の現場が、だいたい形になってきました。一部屋はワンルームなのでやることは大した内容ではないんですが、一つ一つが微妙に施工内容が違うので厄介極まりないです。実質ここだけで21現場あって、ほぼ同時に進行してるんですよ⁉️いや、さすがに細かいミスが出ます

ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します



その際たる例が
枠だけ塗装してクロスはやりかえ無し‼️という部屋で、他の部屋が全てクロス貼り替えやるからと枠周りのクロスを塗装屋さんが剥がしちゃった件
いや、細かく指示できていなかった私のミスなんですが。
すぐに直しを入れたくても、コロナの影響で
物がいつ入るかわからない‼️
いつ入るかわからないから、大工の工程が組めない‼️
いやぁ…なかなかエグいです。ただでさえ現場が多くてエリアが広いのに、ミスまで出るから終わりそうで終わらない。そろそろ体がしんどくなってきましたよ
麺は製麺所から専用で入れているようで、モチモチした食感ながら、スープもしっかり味を絡めてくるので最高です‼️
…そして現実に戻る。月末の締めやらなきゃ…

皆さんもコロナにはお気をつけて。