我らが廃墟再生部の新春といえば餅付き大会‼️いつものように筋肉痛に悩まされそうな宮内がお送りする、本日の青建ブログ番外編「廃墟再生部活動日誌」
前回の経験を踏まえて、小林部長が色々準備してきました。そもそも杵と臼も2回目なので、整形やらなくて(本来はやらない事ですが
)いいし、掃除も楽でしたねー。
餅米って、なかなか潰れないんですよね。テレビでおっさんたちが何度も何度も叩いては返すというのは、実際やって分かるというものです。


ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します
いつもやっているような風を装いましたが、実は2回目の餅付き大会


子供たちも楽しそうにやってくれます。ただ、明らかにパワー不足

というわけで、私と部長・鎌倉鑑定の川上さんが交代で打つ・打つ・打つ‼️
そして今年は…いい出来です去年の「つぶ餅」が嘘のよう
みんなでこねて
大福や安倍川で頂きましたよ。ちょー美味です‼️お隣から三浦大根も頂きまして、大根おろしを乗っけましたが、これもまた美味い

弊社の津島さんが
手作りソーセージを作ってきてくれまして、これもおつまみとして最高‼️さ・酒が欲しい…

結局は子供たちに遊ばれましたが、楽しい会になりました‼️ 今年もお役に立つような立たないようなブログを書いて参ります。宜しくお願い申し上げます

ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します