ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します
目黒のマンションリノベーション現場、連休も明けて本日より本格稼働です。大工、空調屋、設備工、電気屋が来て、現場の骨太になる方針を決めて行きます。ざっくりした工程はこちらで決めてますが、「開けてびっくり玉手箱」ってのがリノベーション現場のお約束 ある程度の解体と骨格が出来てきたこの段階が、各職方と打ち合わせがやり易いです。
「置き床」されていないこのような直貼りの床だと、間取りが変わると「不陸(床の凹凸)」がはっきり現れたりします。こちらの現場も御多分に洩れず、あちこちで不陸調整が必要になります。木軸が組まれてきたから進んでいるように見えますが、まだ大事なところはこれからってところです。
そうは言っても現場はここだけじゃなくここはまだ着工してませんが、管理事務所との打ち合わせで高田馬場まで。営業だけじゃなくて、こういった調整・打ち合わせも私のお仕事。事務所でやることはあまりありませんが、日中は確認・調整・打ち合わせで走り回っております。
そうそう、その高田馬場でランチをいただきましたが、本日は人生初の「台湾混ぜそば」を「麺屋こころ」で‼️ 辛いものが苦手な私ですが、これはイケる‼️また食べきたいなぁ
明日は午後からお休みですので、江戸東京博物館へ行く予定です
ブログランキングに参加中!
応援のワンクリックお願い致します