商人八訓  江戸時代の画家・蘭学者の渡辺華山

一、まず朝は召使いよりも早く起きよ

一、十両の客よりも百文の客を大切にせよ

一、買い手が気に入らず返しに来れば、売る時より丁寧にせよ

一、繁盛するに従ってますます倹約せよ

一、小遣いは一文を記せ

一、開店の時を忘れるな

一、同商売が近所にできたのなら懇意を厚くし、互いにつとめよ

一、出店を開いたら三年は食料を送れ

 

崋山が交渉の要諦を説いた「八勿(ぶつ)」

.情におぼれるな

.目先のやりくりばかりに気をとられるな

.見かけの功は大きく見えるが算盤は合っているか

.じっくり攻めれば大功は約束される、逆にチャンスは逃がすな五.冷たい頭脳と熱い心を持とう

.行動は慎重に心の底を見透かされぬよう

.人をだまそうとすれば自分もだまされる

.誠実な心があっての基本方針である

商人だけでなく人間として正直で。